トップ > ホロスコープデータベース >

表現者としての5室に金星

線

【 オノヨーコさんのホロスコープ 】

1933年2月18日 20時30分 | 東京都

ジョンレノンの妻である。

 

1933/2/18
20:30 (UTC+09:00)
E 139°46'
N 35°40'
Placidus
house
1933/2/18
20:30 (UTC+09:00)
E 139°46'
N 35°40'
Placidus
house

 

太陽のアイコン [ アスペクト表 ]
月のアイコン
90 水星のアイコン
60 金星のアイコン
90 火星のアイコン
0 木星のアイコン
60 0 土星のアイコン
天王星のアイコン
90 180 海王星のアイコン
60 90 冥王星のアイコン

 

[ 天体の位置 ]

太陽水瓶座29°22'5ハウス
射手座11°07'3ハウス
水星魚座07°53'5ハウス
金星水瓶座13°46'5ハウス
火星乙女座15°07' R12ハウス
木星乙女座20°41' R12ハウス
土星水瓶座09°44'4ハウス
天王星牡羊座20°32'7ハウス
海王星乙女座09°04' R11ハウス
冥王星蟹座21°48' R10ハウス
Asc天秤座08°25'
Mc蟹座09°19'

[ ハウスのカスプ ]

1ハウス:天秤座08°25'
2ハウス:さそり座05°51'
3ハウス:射手座06°33'
4ハウス:山羊座09°19'
5ハウス:水瓶座11°57'
6ハウス:魚座12°07'
7ハウス:牡羊座08°25'
8ハウス:牡牛座05°51'
9ハウス:双子座06°33'
10ハウス:蟹座09°19'
11ハウス:獅子座11°57'
12ハウス:乙女座12°07'

[ サイン区分 ]

 火 : 月 天王星 
 土 : 火星 木星 海王星 
 風 :太陽 金星 土星 
 水 :水星 冥王星 
活動宮: 天王星 冥王星 
不動宮: 太陽 金星 土星 
柔軟宮: 月 水星 火星 木星 海王星 
男性宮: 太陽 月 金星 土星 天王星 
女性宮: 水星 火星 木星 海王星 冥王星 

線


オノヨーコさんのホロスコープ・リーディング

🌿 基本的性格

  • 太陽:水瓶座(5H) → 独創的な感性、表現に個性が出る
  • 月:射手座(3H) → 自由で哲学的、知的な刺激を求める
  • アセンダント:天秤座 → 美意識が高く、周囲との調和を重んじる

オノヨーコさんの太陽は水瓶座5ハウス。芸術や自己表現の分野でその独自性が際立ちやすい配置です。枠にとらわれない感性と未来的なビジョンを持ち、自分のペースで世界と関わるスタイル。世間の常識に縛られることなく、自分自身の"本音"を貫こうとする強さがにじみます。

月は射手座3ハウスにあり、心の奥底では常に新しい知識や体験を求めているタイプ。海外や異文化への好奇心も強く、人生そのものを冒険のように捉えている節があります。発言や表現がどこか哲学的だったり、理屈を超えた"感覚的な真理"を語ることも。

そして、アセンダントが天秤座にあることで、外見や所作には品と美意識が表れます。争いを避け、調和を保つことを大切にする反面、「私らしさ」は絶対に曲げないという芯の強さも。

占星術師Yoda

ヨーコさんは、静かに強く、自分の信念をクリエイティブに貫いていく“芯のある芸術肌”かもね。内容や形にはとらわれず、感覚的な世界で新しいものを生み出せる人でしょう。

💕 恋愛傾向・結婚観

  • 金星:水瓶座(5H) → 友情から始まる恋、自由を尊重する愛し方
  • 火星:乙女座(12H) → 控えめで献身的、内に秘めた情熱
  • 月:射手座(3H) → 会話と共感を重視、飽きさせない軽やかさ

金星が水瓶座5ハウスにあることで、恋愛には“親友のような関係”を求める傾向が強いです。型にはまった恋愛ではなく、フラットで自由な関係性を大切にし、お互いの個性を尊重するスタイルが心地よいと感じます。どこか「恋に恋する」というより、「生き方としての愛」を選んでいるような印象です。

火星は乙女座12ハウスに位置し、外に見せる恋の顔は穏やかでも、内面では相手のために尽くす思いが静かに燃えています。表現が控えめなぶん、思いやりや誠実さで関係を築いていくタイプでしょう。時に自分の気持ちを抑えてしまう傾向もありますが、それは相手を思う深い配慮の現れでもあります。

ヨーコさんにとっての恋愛は、ただ情熱を交わすというよりも、深い精神的な理解を共有するもの。共に学び、語り合える相手に惹かれやすく、自然と国際的な視点や哲学的な会話ができる人との相性が良さそうです。

占星術師Yoda

恋愛に対して自由で誠実、だけど一途な面もあるかもね。ヨーコさんは、“形”より“魂”でつながれる関係を大切にしていそうだよ。

💍 結婚観・パートナーシップ

  • 金星:水瓶座(5H) → 自由と対等な関係を求める
  • 7ハウス:牡羊座 → 主体的でエネルギッシュなパートナーを引き寄せやすい
  • 天王星:牡羊座(7H) → 一風変わった関係性や年の差婚も◎
  • 火星:乙女座(12H) → 見えないところで支える、内助の功タイプ

ヨーコさんの7ハウスが牡羊座にあることで、結婚やパートナーシップにおいては「自分で切り拓いていく」スタイルがしっくりくる傾向があります。自分の意志を明確に持ち、同じように自主性の強いパートナーを選びやすいでしょう。

また、天王星が7ハウスに位置しているため、結婚に対する考え方が非常にユニークだったり、常識を超えた形のパートナーシップを築くことも。世間の枠に収まらない、独自の愛の形を選ぶことに、むしろ誇りを持っているのかもしれません。

恋愛から結婚への移行は、流れとしては自然なものというよりも、ヨーコさん自身が「納得した瞬間」に一気に舵を切るような印象です。誰かの価値観に合わせるのではなく、自分の中の“正解”に従って進む。その潔さが、魅力にもなっているのでしょう。

占星術師Yoda

パートナーに「自由と尊重」を求めつつ、自分も独立した存在でありたい人かもね。恋愛と結婚を分けて考えるタイプかもしれないけど、深くつながると一気にスイッチが入る人…そんな感じがするよ。

💼 仕事運・金運💰

  • 太陽:水瓶座(5H) → 芸術や独自の創造で社会に影響を与える
  • 水星:魚座(5H) → 感性豊かな言語表現、想像力で収入を得る
  • 木星:乙女座(12H) → 内面的探求が社会貢献や拡大につながる
  • MC:蟹座 → 感受性や母性を活かしたキャリア、守る存在になる

太陽と水星が5ハウスに集中していることから、ヨーコさんの仕事や財運は、自らのクリエイティビティと密接に結びついています。特に芸術・音楽・パフォーマンスなど“表現”の分野でこそ、持ち前の個性が際立ち、それがそのまま社会的評価や報酬へとつながっていく流れ。

水星が魚座にあることから、論理よりも感覚に重きを置いた言葉を紡ぐのが得意なタイプ。詩的な表現や抽象的なメッセージを形にする力があり、それは単なる才能にとどまらず、「世界の見え方」を他者と共有する手段として使われているようにも感じられます。

一方で、木星が乙女座12ハウスにあることで、外から見えない領域において人知れず努力し、それが結果的に大きな信頼や運気の拡大へとつながる傾向も。社会的な栄光よりも、自分にとって意味のある活動を選ぶことで自然と成功を引き寄せるタイプです。

MCが蟹座にあることから、守る・育てるといったテーマがキャリアの中核を成していることも示唆されます。家庭や女性性、芸術的感受性といったキーワードと共鳴する場でこそ、本来の輝きを放ちます。

占星術師Yoda

外ではアーティストとしての顔が印象的だけど、実は“静かな内省”や“誰かを守る力”が、ヨーコさんの仕事運を支えているのかもね。

👥 対人関係・言葉

  • 月:射手座(3H) → 言葉に理想や哲学をのせるタイプ
  • 水星:魚座(5H) → 詩的でイメージ豊かな表現
  • 土星:水瓶座(4H) → 親しい関係ほど慎重で誠実
  • 冥王星:蟹座(10H) → 感情の深い影響力を持つ言葉

月が射手座3ハウスに位置していることで、ヨーコさんの言葉は自由で理想を帯びた響きを持っています。常に遠くを見据え、枠を超えた価値観を語るその話し方には、自然と人を惹きつける力があります。

水星が魚座にあることで、理屈よりもイメージや空気感を重んじる表現スタイル。抽象的な言葉でも、なぜか心に響く——そんな“感覚で伝える”力を持っています。特に芸術やスピリチュアルな分野では、その表現が深い共感を呼ぶでしょう。

また、土星が水瓶座4ハウスにあることで、親しい人との関係性には誠実で慎重な態度が目立ちます。一度心を許した相手には、深く信頼を置く一方で、自分の価値観に合わないと感じた相手とは距離を取る冷静さも持ち合わせています。

そして、冥王星が蟹座10ハウスという配置から、社会的な発言や影響において、言葉に深い力を持つことが読み取れます。人の心に“残る言葉”を持つ人。それは、時に賛否を呼びつつも、記憶に刻まれる存在感でもあります。

占星術師Yoda

ヨーコさんの言葉って、聞いた瞬間に「ん?」って引っかかるけど、あとからじわじわ来る“余白”があるよね。きっと、本音を直接は語らずに“感じさせる”タイプかも。

💎 健康・メンタル面

  • 火星&木星:乙女座(12H) → 見えないストレスと真面目さが影響
  • 海王星:乙女座(11H) → 精神的な敏感さと直感力
  • 月:射手座(3H) → 心のアップダウンを言葉で整理する傾向

火星と木星が乙女座12ハウスにあることで、目には見えないプレッシャーやストレスを抱えやすい配置です。責任感が強く、何事も“ちゃんと”しようとするため、気づかないうちに心身へ負荷がかかっていることも。特に誰にも言えずに内側に溜め込む傾向があるので、定期的なリセットが不可欠です。

海王星も乙女座11ハウスにあり、精神的な感受性は非常に高いタイプ。人の空気を感じ取りすぎて疲れてしまうこともありそうです。だからこそ、同じ波長を持つ“安心できる仲間”の存在が大きな癒しに。

月が射手座3ハウスにあることで、心のモヤモヤを言葉や文章にすることで整理できるタイプでもあります。ヨーコさんの場合、内面の動きを外に出す手段として、創作活動が自然なセラピーになっているのかもしれません。

占星術師Yoda

ヨーコさんは、表には見せないけど“繊細なメンタル”を丁寧に保っている人かも。静かに自分を癒す術を、たくさん知ってそうだね。

🎯 オノヨーコさんっぽい天体配置

  • 太陽:水瓶座(5H) → 自己表現が唯一無二、前衛的な芸術性
  • 水星:魚座(5H) → 詩的で幻想的な伝え方
  • 火星&木星:乙女座(12H) → 内面で燃える静かな闘志と探究心
  • 天王星:牡羊座(7H) → 人との関係に革命を起こす
  • 冥王星:蟹座(10H) → 社会的に強い影響力を放つ存在感

ヨーコさんのホロスコープを読み解いていくと、まず目を引くのが水瓶座の太陽と魚座の水星が並ぶ5ハウス。これは、枠にとらわれない独創的な自己表現を、夢のように繊細な言葉で形にしていく力を意味します。既存の価値観に挑むようなアートやメッセージが生まれるのも、この配置ならでは。

さらに、火星と木星が乙女座の12ハウスにあることで、表には見せないけれど強烈な探究心や自己改革の力を内に秘めている様子がうかがえます。どこか世俗から距離を置き、精神的な領域で活動するスタイルにもぴったりの配置です。

また、7ハウスの天王星は、人との関係において変革や刷新をもたらす力を意味します。常識的な関係性に収まらず、新しい愛のかたち、パートナーシップのあり方を体現していくような存在感。

そして、冥王星が蟹座10ハウスにあることで、家庭的なテーマや女性性を通じて、社会に対して深く、根源的なインパクトを与える人であることが読み取れます。単に“影響力がある”というよりも、その存在自体が一つのムーブメントになるようなパワーを秘めています。

占星術師Yoda

ヨーコさんの星配置を見ると、“この人は一人で一つの世界観”って感じがするよ。芸術も人生も、まるごとが表現そのものかもね。

🔍 オノヨーコさんっぽいアスペクト

アスペクト 解釈
太陽 × 金星(コンジャンクション) 存在そのものに芸術的な魅力と人を惹きつける愛の波動
火星 × 木星(コンジャンクション) 信念に基づいた静かな行動力、内面に情熱を秘める
水星 × 太陽(セパレート気味) 自己表現が言葉に乗って伝わる。思想やビジョンを語る力
土星 × 月(セクスタイル) 感情のコントロールが上手、落ち着いた精神性
天王星 × 冥王星(スクエア) 社会変革や革命的エネルギーに巻き込まれやすいが、自らも影響を及ぼす

ヨーコさんのアスペクトは、芸術家としての個性だけでなく、内面の強さや社会的インパクトまでもが浮き彫りになります。太陽と金星のコンジャンクションは、存在自体が芸術であるかのような美しさや、人を惹きつける力をもたらしています。どこか不思議な余韻が残るのは、この配置の影響もあるでしょう。

火星と木星のコンジャンクションは、心の中に秘めた熱い情熱を感じさせます。声を荒げることなく、静かに、しかし確実に信念を実現していく力を与えてくれるアスペクトです。

また、土星と月のセクスタイルは、感情を上手にコントロールできる安定感をもたらしています。多くを語らずとも信頼されるのは、こうした落ち着いた精神性によるところが大きいでしょう。

天王星と冥王星のスクエアが示すのは、時代の大きな波に自らも影響を与えつつ、巻き込まれていくようなダイナミックな生き方。個人と社会、自己表現と時代性、そのはざまで常に新しい価値を問い続ける人です。

占星術師Yoda

アスペクトを見ると、ヨーコさんって“静かなる革新者”って感じがするね。目立とうとしなくても、在り方そのものが周囲に問いを投げかけてる人かも。


無料の占い一覧

タロットで無料の恋愛占い