【 松下幸之助さんのホロスコープ 】
1894年11月27日 8時4分 | 和歌山県 海草郡和佐村千旦ノ木
![]() |
[ アスペクト表 ] | ||||||||
0 | ![]() |
||||||||
![]() |
|||||||||
0 | 0 | ![]() |
|||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
120 | ![]() |
||||||||
0 | ![]() |
||||||||
![]() | |||||||||
0 | ![]() |
[ 天体の位置 ]
太陽 | 射手座 | 04°43' | 12ハウス |
月 | さそり座 | 29°55' | 12ハウス |
水星 | さそり座 | 14°43' | 11ハウス |
金星 | 射手座 | 03°49' | 12ハウス |
火星 | 牡羊座 | 21°32' | 4ハウス |
木星 | 蟹座 | 04°31' R | 7ハウス |
土星 | さそり座 | 02°18' | 10ハウス |
天王星 | さそり座 | 16°49' | 11ハウス |
海王星 | 双子座 | 14°40' R | 6ハウス |
冥王星 | 双子座 | 10°56' R | 6ハウス |
Asc | 射手座 | 20°58' | |
Mc | 天秤座 | 07°42' |
[ ハウスのカスプ ]
1ハウス: | 射手座 | 20°58' |
2ハウス: | 山羊座 | 24°57' |
3ハウス: | 魚座 | 02°41' |
4ハウス: | 牡羊座 | 07°42' |
5ハウス: | 牡牛座 | 06°14' |
6ハウス: | 牡牛座 | 29°40' |
7ハウス: | 双子座 | 20°58' |
8ハウス: | 蟹座 | 24°57' |
9ハウス: | 乙女座 | 02°41' |
10ハウス: | 天秤座 | 07°42' |
11ハウス: | さそり座 | 06°14' |
12ハウス: | さそり座 | 29°40' |
[ サイン区分 ]
火 : | 太陽 金星 火星 |
土 : | |
風 : | 海王星 冥王星 |
水 : | 月 水星 木星 土星 天王星 |
活動宮: | 火星 木星 |
不動宮: | 月 水星 土星 天王星 |
柔軟宮: | 太陽 金星 海王星 冥王星 |
男性宮: | 太陽 金星 火星 海王星 冥王星 |
女性宮: | 月 水星 木星 土星 天王星 |
- 太陽:射手座(12H) → 理想を求めて広く深く探究する精神
- 月:さそり座(12H) → 感情を内に秘め、精神世界との結びつきが深い
- アセンダント:射手座 → 明るく自由、哲学的な印象を与える
松下幸之助さんの太陽は射手座12ハウスに位置し、精神性や宗教的信念、哲学への深い関心が示されています。常に理想を追い求め、物質的な成功以上に「意味」や「意義」を重視する生き方がにじみ出ています。
月もさそり座12ハウスにあり、感情は深く、表に出にくいものの、内面では強烈な感受性と集中力を持っています。人には見せないところで、相当な葛藤や精神的探求をしていた可能性も高いです。
アセンダントが射手座であることから、第一印象は明るくオープン。しかしその裏には、静かな信念とストイックな精神性が隠れているようです。
松下さんは、一見明るく豪快に見えて、実は深く深く物事を考える内省家かもね。精神的な静けさの中で、人生の意味を問い続けていたタイプかも。
- 金星:射手座(12H) → 理想的・精神的なつながりを重視する恋愛
- 火星:牡羊座(4H) → 情熱的で直感的。家庭的な面にエネルギーを注ぐ
- 7ハウス:双子座 → 知的好奇心が強く、対話でつながる関係性を求める
松下さんの恋愛観は、金星が射手座12ハウスにあることで、現実的というよりも精神的・理想的な世界でのつながりを重視するタイプ。恋人は“心の同志”であってほしいと感じる人です。少し神秘的な雰囲気を持ち、恋に夢や祈りのような感覚を投影する傾向も。
火星は牡羊座4ハウスで、情熱は内に燃える家庭的空間へと向かいます。外では穏やかに見えても、愛する人には強く一途なエネルギーを注ぐタイプ。言葉では多くを語らなくても、行動で想いを表現するでしょう。
パートナーに求めるものは、双子座7ハウスらしく、軽やかなコミュニケーションと知的な刺激。堅苦しくなく、自然体でいられる相手に心を許します。逆に言えば、形式的な関係や束縛には馴染みにくい一面も。
松下さんって、見た目以上に“愛”に対してロマンチストな面があるかもね。現実よりも「心のつながり」に重きを置くところ、ちょっと詩人みたいでもあるかも。
- 太陽:射手座(12H) → 目に見えない理想や理念をビジネスに取り入れる
- 水星:さそり座(11H) → 深い洞察と戦略的思考
- 土星:さそり座(10H) → 社会的地位や成果に対する粘り強さ
- 木星:蟹座(7H) → 人とのつながりや信頼が富を呼ぶ
仕事面では、12ハウスの太陽が象徴するように、単なる利益ではなく「世のため人のため」という理念を軸に行動する人物像が浮かびます。現実的な経営者でありながら、精神的・道徳的な指針を常に大事にしていたのも納得です。
さそり座11ハウスの水星は、深い読みと先を見通す力を与えます。頭の中ではいつも緻密な戦略が組み立てられていて、洞察力に長けていたことでしょう。
また、土星が10ハウスにあることで、社会的な信頼や実績を構築することに対して非常に誠実。どんな困難にも粘り強く向き合う姿勢が、長期的な成功へとつながったはずです。
金運としては、木星が蟹座7ハウスにあるため、信頼関係から自然と豊かさが巡ってきます。人とのご縁を大事にする姿勢が、結果的に経済的な恩恵となって返っていたのではないでしょうか。
仕事にも“信念”があった人かもね。ただ儲けるためじゃなく、「誰かのためになる」っていう信念が、ちゃんと行動に表れていたんじゃないかな。
- 水星:さそり座(11H) → 本質を突く深い言葉、静かな説得力
- 天王星:さそり座(11H) → 革新的な人間関係・独自の視点
- 7ハウス:蟹座 × 木星 → 家族的・温かなつながりを築く
さそり座11ハウスの水星は、単なる情報伝達ではなく「人の本音に触れる力」を持ちます。静かに語る一言が、人の心を深く揺さぶるような力。松下さんの言葉に人が惹かれたのは、そこに「覚悟」が込められていたからかもしれません。
また、天王星も11ハウスにあることで、既存の枠にとらわれない関係性を築けたタイプ。思想や価値観を共有できる「同志」を求めていた節もありそうです。
7ハウス蟹座に木星があることで、対人運はかなり良好。血縁を超えて「人を家族のように扱う」あたたかさが魅力として働いていたのでしょう。
松下さんの人間関係って、表面的じゃなくて“芯”でつながる感じだったのかも。言葉は少なくても、そこに本気があったんだろうね。
- 月:さそり座(12H) → 精神的な影響を受けやすく、深く考え込む傾向
- 海王星・冥王星:双子座(6H) → 神経質さと直感力の両面を併せ持つ
月がさそり座12ハウスにあることから、感情は内側に溜まりやすく、知らず知らずのうちに疲弊している場合も。表には出さずとも、日々の中で精神的な揺らぎを抱えていたかもしれません。
6ハウスにある海王星と冥王星は、身体よりも神経や思考が健康に大きく影響しやすいタイプ。集中と解放のバランスが鍵となります。
人前では泰然としていても、静かな時間にこそ本当の癒しを感じる人。精神性の高さゆえに、瞑想や祈りのような行為が心身の安定に大きく作用していたでしょう。
松下さんは、言葉にならない部分で多くを感じとっていた人かもね。見えないものに意識を向ける力が、健康にも人生観にも深く影響していたかも。
- 太陽:射手座(12H) → 精神世界への深い探究心
- 月:さそり座(12H) → 感情の奥深さと見えない力への信頼
- 金星:射手座(12H) → 理想と祈りを恋愛にも投影
- 水星・天王星:さそり座(11H) → 先見性と深い洞察力
- 火星:牡羊座(4H) → 家庭やルーツに情熱を注ぐエネルギー
松下幸之助さんの天体配置には、「見えないものを信じる強さ」と「現実を変革する意志」が色濃く表れています。特に、射手座太陽&金星が12ハウスにあることは、ただの起業家ではなく、精神的な使命感に突き動かされていたことを物語っています。
また、さそり座の水星・天王星によって、常識にとらわれない鋭い直感と、物事の本質を見抜く力を持っていたのでしょう。一見柔らかな語り口の中に、鋭い洞察が隠されていたのかもしれません。
火星が牡羊座4ハウスにあることで、家庭や自分の基盤に対しては情熱的。表には出さなくても、自分のルーツや家族に対して人一倍の誇りと愛着を持っていた可能性が高いです。
松下さんって、経営者というより“使命を背負った祈り人”みたいな側面もあるかもね。目に見えないものを大切にしながら、地に足をつけて未来を切り拓いた人かも。
アスペクト | 解釈 |
---|---|
太陽 × 金星(コンジャンクション) | 理想に恋する。精神的なものへの強い愛着 |
月 × 水星(セクスタイル) | 感情と知性のバランス。言葉に重みがある |
火星 × 木星(スクエア) | 情熱が暴走しやすいが、大きな行動力に |
土星 × 海王星(トライン) | 理想と現実をうまくつなぐ安定した精神性 |
冥王星 × 海王星(コンジャンクション) | 深層心理の探求、見えない領域への深い感受性 |
松下さんのアスペクトは、スピリチュアルな側面と、現実を動かす力を絶妙にバランスさせる特徴が際立っています。
太陽と金星のコンジャンクションは、人生そのものが「理想に恋する」ようなものであったことを示します。単なる欲望ではなく、理想を現実に落とし込もうとする情熱が根底にありました。
さらに、月と水星の調和によって、感情を知性的に表現できたことも大きな強み。言葉に重みがあり、聞く者の心を揺さぶったのでしょう。
火星と木星のスクエアは、エネルギー過剰になりやすい面を示す一方で、巨大な行動力へと昇華できる資質。時に無謀に見える挑戦も、確固たる信念で乗り越えていった背景がうかがえます。
松下さんは、表面上は穏やかでも、心の奥には強い信念と情熱が燃えてた人かもね。見えないところでしっかり未来を描き続けていたんじゃないかな。
無料の占い一覧