【グランド・トライン】有名人のホロスコープ
- 中森明菜さん
- 林真理子さん
- 松本伊代さん
- 小泉進次郎さん
- Tetsuyaさん
- 東海林 秀樹さん
- 松本孝弘さん
- 田中裕二さん
- 山﨑賢人さん
- 山口百恵さん
- 山口もえさん
- 持田香織さん
- 美空ひばりさん
- 松岡昌宏さん
- 村治佳織さん
- 遠藤久美子さん
- 三島由紀夫さん
- ミシェル・ゴークラン
- 菊川怜さん
- 黒木メイサさん
- 新庄剛志さん
- 長澤まさみさん
- 小泉純一郎さん
- 小泉今日子さん

🌟 グランドトライン(Grand Trine)とは?
グランドトラインは、3つの天体が黄道上で正三角形を形成する複合アスペクトです。
トラインは拡大・発展を表すアスペクトだが、これが3つ連なり正三角形を形成することで、
その意味合いがさらに強まり生まれながらにして恵まれた幸運をもちます。
グランドトラインを形成する3つの天体のサインは一致し、火、土、風、水のグランドトラインが存在します。
エレメンツのエネルギーが絶えず供給されるため、しばしばイージーモードの人生となりやすいですが、逆に幸運に甘えたり努力を怠ったり、個人が弱ければその境遇に負けてしまうことも起こり得ます。
🔷 アスペクト構成
- トライン(120度)×3
- 全体としては「正三角形」
- 天体はすべて同じエレメント(火・地・風・水)
🔧 グランドトラインの技術的特徴
要素 | 内容 |
---|---|
天体数 | 3つ(稀に4つ以上で拡張パターンも) |
エレメント | 同じエレメント内(例:すべて水の星座など) |
オーブ(誤差) | 通常 8度以内。月を含む場合は10度まで見る場合も。 |
🔮 グランドトラインの基本的意味
特徴 | 説明 |
---|---|
調和・自然な流れ | 天体同士が抵抗なくエネルギーを流し合う |
生得的な才能 | 何かを「自然にできる」感覚。努力不要に感じられるほど |
安定性 | 変化よりも一貫性や持続性に強い |
受動性の傾向 | 外部からの刺激が少なく、努力や変化への欲求が弱まることも |
🔥 各エレメントによる違い
🔥 火のグランドトライン(牡羊・獅子・射手)
- 意味:情熱、創造性、自己表現、冒険心
- 得意分野:芸術、リーダーシップ、行動力
- リスク:衝動的、やりすぎ、自信過剰
🌍 地のグランドトライン(牡牛・乙女・山羊)
- 意味:現実的、安定、物質的成功、勤勉
- 得意分野:経済、ビジネス、計画的な行動
- リスク:変化を嫌う、頑固、過度な安定志向
🌬 風のグランドトライン(双子・天秤・水瓶)
- 意味:知性、コミュニケーション、社交性、アイデア
- 得意分野:教育、メディア、テクノロジー
- リスク:表面的、感情からの乖離、現実感の欠如
🌊 水のグランドトライン(蟹・蠍・魚)
- 意味:感受性、共感、芸術性、ヒーリング
- 得意分野:心理学、演技、音楽、奉仕
- リスク:過剰な感情依存、逃避傾向、現実離れ
🎭 グランドトラインの「天体」による違い
- ☀️ 太陽が含まれる:才能が人生の目的と結びつきやすい
- 🌙 月が含まれる:感情的安定感と直感力が高い
- 🪐 土星が含まれる:現実的・構造的な成功を築きやすい
- 🌀 海王星が含まれる:芸術性・直感・幻想的世界に引かれやすい
⚠️ 注意点と落とし穴
落とし穴 | 内容 |
---|---|
過度な安定 | 成長を促す刺激がないため、努力を怠る可能性 |
チャンスを活かしにくい | 自然体で過ごしすぎて、外からの影響を受けにくい |
周囲の助けが当然に感じる | 感謝を忘れがちに |
🧠 → 人生におけるチャレンジや困難が少ないように感じる反面、自己開発が遅れやすいとも言われます。
🪁 発展形:カイトとの関係
グランドトラインにオポジション(180度)が加わると、「カイト」となります。これにより、グランドトラインに方向性と目的意識が生まれ、才能を現実に落とし込みやすくなります。
📌 まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
グランドトライン | 調和と才能の象徴。自然な強み |
ポジティブ | 安定感、自然な能力、人生の強み |
ネガティブ | 停滞、挑戦回避、他力本願になりやすい |
開運ポイント | 自覚的な努力・挑戦を自ら求めること |