トップ > 占星術師Yodaの星占いノート >

サインの6区分「クイナリー」ってなに? ─12星座の天使と悪魔

サインの6区分「クイナリー」ってなに? ─12星座の天使と悪魔

占い・スピリチュアル, 知識・雑学, 西洋占星術, 6区分, いて座, うお座, エソテリック占星術, おうし座, おとめ座, おひつじ座, かに座, クイナリー, さそり座, しし座, デーカン, てんびん座, ふたご座, みずがめ座, やぎ座, 天使, 悪魔, 秘教的占星術

星座の6区分「クイナリー」について


クォッカちゃん

12星座の各サインを3等分するのは"デーカン"だよね


占星術師Yoda

そうだね。今回は各サインを6等分する"クイナリー"を紹介するよ♪

占星術といえば12星座や10天体、アスペクトやハウスなどが思い浮かびますが、これらに“神秘的な層”を重ねた占術が存在します。

それが「クイナリー (Quinary)」──1サインを5度づつ、6つの区分に分ける秘教的な方法です。

このクイナリーを理解することで、星座に込められた意味がより立体的になり、人生の物語や課題が“霊的な地図”として浮かび上がってくるでしょう。

🔹 クイナリーとは?──72の霊的エネルギー

「クイナリー」とは、各サイン(30度)を5度ごとの6等分するものです。
つまり黄道360度だと72区分に分けるわけです。

そして、この72区分のそれぞれに対応しているのが、「72の天使 (Shem HaMephorash)」と「72の悪魔(Goetia)」です。


クォッカちゃん

なんで天使と悪魔なのかな?


占星術師Yoda

これはユダヤ神秘主義(カバラ)の伝統に基づいているんだ。

シェム・ハ・メフォラーシュ(Shem HaMephorash)とは、旧約聖書『出エジプト記』中の3節を特定の数秘術的手法で分解し、72の神の名前=天使名を導き出します。

一方、ゴエティア(Goetia)は『ソロモンの小さな鍵』に記された72柱の悪魔(精霊)であり、天使と対になる「影の力」です。

これらは、「光と影」「善と悪」じゃなくて、「顕在と潜在」「祝福と課題」として一組の象徴ペアとみなされるんです。

🔮 1サインの6区分を、どう使うのか?

各星座(サイン)は30度。これを5度ずつに分けると6つに区分できます。

例えば、おひつじ座0°〜5°に対応するのは:

  • 天使:ヴェフイヤ(Vehuiah)──始まり、意志の発動、創造的起爆
  • 悪魔:ベエル(Bael)──隠された支配、目に見えないコントロール

このように、各クイナリーには光(天使)と影(悪魔)の象意が与えられていて、出生図の中で天体がどの5度帯にあるかを読み解くことで、その人の天命やカルマ、潜在力、試練の性質まで見えてくるのです。

✨ クイナリーのメリットと深み
観点 内容
🔍 精度 30度を6分割するため、デーカン(10°)より細かいニュアンスが出る
🧠 心理 内面のモチベーションや葛藤、無意識的な欲求を読み解く
🧭 霊的 魂のテーマや天命、前世的課題といった霊的な要素に接近できる
⚖️ バランス 天使と悪魔をペアで捉えることで、「光と影」「成長と誘惑」の両面から人物像を立体化できる

12星座別、クイナリー解説

♈️ おひつじ座の6区分
◉ 第1クイナリー(0°〜5°)
  • 天使:ヴェフイヤ(Vehuiah)… 創造的始動、意志の発火、自主性
  • 悪魔:ベエル(Bael)… 秘匿的支配、目に見えないコントロール、独善

内から湧き出す衝動的な始動エネルギーを象徴。自らの意志で世界を動かす開拓者タイプだが、無意識に他者を従わせる支配性に注意が必要。


◉ 第2クイナリー(5°〜10°)
  • 天使:ジェリエル(Jeliel)… 関係性の調和、忠誠、平和の守護
  • 悪魔:アガレス(Agares)… 情緒の混乱、焦燥、制御の喪失

信頼関係を築く力に優れる一方、焦って絆を求めると、情緒不安や依存に傾きやすい。誠実さと冷静さの両立が鍵となる。


◉ 第3クイナリー(10°〜15°)
  • 天使:シタエル(Sitael)… 建設、具現化、運命に抗う力
  • 悪魔:ヴァッサゴ(Vassago)… 過去への執着、無益な想像、自己懐古

理想を現実に落とし込む粘り強さがあり、行動に責任感を持つ。だが、過去にこだわると幻想的自己像に囚われやすくなる。


◉ 第4クイナリー(15°〜20°)
  • 天使:エレミア(Elemiah)… 行動と使命の明確化、旅立ち
  • 悪魔:サミギナ(Samigina)… 無目的、回避癖、迷走

自分の道を歩むための直感と推進力を与えられるが、目的を見失うと行き当たりばったりになりやすい。動機の純度を大切に。


◉ 第5クイナリー(20°〜25°)
  • 天使:マハシア(Mahasiah)… 学習、癒し、美の調和
  • 悪魔:マルバス(Marbas)… 病理、精神の混沌、誤診

感性の繊細さやヒーリング能力に恵まれるが、情緒が不安定だと他者に混乱をもたらす危険も。内なる安定と冷静な観察力が鍵。


◉ 第6クイナリー(25°〜30°)
  • 天使:レラヘル(Lelahel)… 魅力、創造、芸術的インスピレーション
  • 悪魔:ヴァレファル(Valefar)… 表層性、快楽依存、怠惰

内面の輝きが外に自然と表れるカリスマ的魅力。だが承認欲求に溺れると、見せかけの魅力や惰性のループに陥ることも。


占星術師Yoda

おひつじ座のクイナリーには、「始まり」「意志」「自己信頼」という火の純粋性が込められているよ。でもそのぶん、影の側には“独走”や“強制力”が潜んでいる。でも天使と悪魔の象意がスタートの衝動と支配欲をどう調停するかを教えてくれるんだ。

♉️ おうし座の6区分
◉ 第1クイナリー(0°〜5°)
  • 天使:アカヤ(Achaiah)… 忍耐、探求心、自然との調和
  • 悪魔:ナベリウス(Naberius)… 表面的な知識、傲慢、強がり

コツコツと根気強く物事に取り組む力を持つが、知識をひけらかす傾向や自己防衛的な虚勢に注意。自然体の学びが鍵。


◉ 第2クイナリー(5°〜10°)
  • 天使:カエテル・エルミヤ(Cahetel)… 豊穣、祝福、生命エネルギー
  • 悪魔:グラシャ=ラボラス(Glasya-Labolas)… 破壊衝動、誤解、残酷性

豊かさを引き寄せる力を持つが、怒りや衝動が暴走すると破壊的に。感謝の気持ちと慈しみが人生の豊かさを保つ鍵。


◉ 第3クイナリー(10°〜15°)
  • 天使:ハザリヤ(Haziel)… 許し、慈愛、仲直りの力
  • 悪魔:ビフロンス(Bifrons)… 偏屈、冷淡、知識の乱用

優しさと包容力にあふれる調停者的性質。一方で、他人の冷淡さに敏感で閉ざしやすくなる面も。許しと開放が癒しをもたらす。


◉ 第4クイナリー(15°〜20°)
  • 天使:アラディア(Aladiah)… 回復、浄化、善意
  • 悪魔:ヴェパール(Vepar)… 幻想、混乱、心の水没

癒しや再生の力を持ち、他者に安らぎを与える存在。だが心が疲れると、現実逃避や幻想の世界に耽りやすい傾向がある。


◉ 第5クイナリー(20°〜25°)
  • 天使:ラオビア(Lauviah)… 芸術、直感、神秘性
  • 悪魔:サブナック(Sabnock)… 防衛的殻、孤立、皮肉

美意識と直感力に優れ、芸術や音楽で心を表現できる。一方で他者を拒絶し、自分の世界に閉じこもる傾向も。開かれた表現が鍵。


◉ 第6クイナリー(25°〜30°)
  • 天使:ハハイヤ(Hahaiah)… 夢、保護、霊的洞察
  • 悪魔:シャックス(Shax)… 欺瞞、隠蔽、現実逃避

守護と夢の領域にアクセスしやすく、精神的に豊かなインスピレーションの持ち主。だが、真実を隠したり、現実から逃げると孤独に傾く。


占星術師Yoda

おうし座は「安定・豊かさ・五感」が軸のサイン。クイナリーでは調和・受容・癒しといったテーマが展開される一方で、“こだわり”や“閉鎖性”といった影も同時に現れるよ。
固くなる前に、まず緩むことがポイントなんだ。

♊️ ふたご座の6区分
◉ 第1クイナリー(0°〜5°)
  • 天使:イエザレル(Iezael)… 解放、インスピレーション、芸術的表現
  • 悪魔:ヴィネ(Vine)… 詭弁、混乱、支配的説得

感性が鋭く、創作や言葉で人を魅了する力を持つが、理屈や言葉で他人を操ろうとすると混乱を招きやすい。正直な表現が信頼を呼ぶ。


◉ 第2クイナリー(5°〜10°)
  • 天使:メバヒヤ(Mebahel)… 公平、正義、知的真理
  • 悪魔:バラム(Balam)… 二枚舌、欺瞞、情報操作

知的で公平な判断力を持ち、調停者としての才を発揮。ただし、知識や情報の扱い方次第では人を混乱させる“二面性”が顔を出す。


◉ 第3クイナリー(10°〜15°)
  • 天使:ハリアエル(Hariel)… 知性と信仰の融合、潔白、洞察力
  • 悪魔:アローセル(Alloces)… 冷笑、無感情、傲慢な論理

理知的かつ霊的なバランス感覚を備えるが、知性が優位になりすぎると他人を見下すような態度に出やすい。共感力と謙虚さを持って活かすと吉。


◉ 第4クイナリー(15°〜20°)
  • 天使:ホカミヤ(Hakamiah)… 高貴さ、忠義、守護の意志
  • 悪魔:カイム(Caim)… 皮肉屋、懐疑、反逆的知性

信念に忠実で誠実な魂を持つが、真逆の立場を皮肉っぽく演じてしまう二重性も。ブレない信念と柔軟さのバランスが肝心。


◉ 第5クイナリー(20°〜25°)
  • 天使:ラウバヘル(Lauviah)… インスピレーション、夢、直観力
  • 悪魔:ムルムル(Murmur)… 幻聴、妄想、虚偽の導き

豊かな直観と夢見の力に優れた精神性の持ち主。ただし、現実とのバランスを崩すと妄想や偽りの声に囚われやすくなる点に注意。


◉ 第6クイナリー(25°〜30°)
  • 天使:カルミヤ(Caliel)… 正義の審判、真実を見抜く力
  • 悪魔:オロバス(Orobas)… 偽の予言、期待操作、誤審

真実を見抜き、誤りを正す使命を持つが、正しさへの固執や期待を裏切られることへの恐れが歪みを生む。冷静な観察力が力を正しく導く。


占星術師Yoda

このように、ふたご座には「知性」「多面性」「言葉の力」に関する天使と影のテーマが非常に強く反映されているよ。

♋️ かに座の6区分
◉ 第1クイナリー(0°〜5°)
  • 天使:レウヴィア(Leuviah)… 慈悲、記憶の癒し、知性の静けさ
  • 悪魔:セーレ(Seere)… 感情の乱れ、無意味な回想、空虚感

人の過去や感情に優しく寄り添える一方で、過去に囚われすぎると現在を見失うことも。感情を静かに見守る力が鍵。


◉ 第2クイナリー(5°〜10°)
  • 天使:パハリア(Pahaliah)… 道徳、信仰心、霊的な炎
  • 悪魔:ダンタリオン(Dantalion)… 過剰な干渉、信念の押しつけ

信仰心や精神性が高く、真理を語る人。だがその強さが他者への圧力や自己正義にならないよう、柔らかな伝え方を心がけて。


◉ 第3クイナリー(10°〜15°)
  • 天使:ネルカエル(Nelchael)… 教育、知識の伝達、理論的理解
  • 悪魔:アンドロマリウス(Andromalius)… 操作的思考、論破癖、知識の独占

知識を分かち合う教師的資質を持つが、「知っている自分」に固執すると他者を導けなくなる。謙虚な学び手であり続けることが力になる。


◉ 第4クイナリー(15°〜20°)
  • 天使:イェイヤエル(Yeiayel)… 名誉、勝利、旅の守護
  • 悪魔:アスモデウス(Asmodeus)… 欲望、支配、誘惑

勝利や成功を引き寄せる魅力と力があるが、欲望が先行すると支配的・独占的になりやすい。「勝つことの意味」を問い直す姿勢が吉。


◉ 第5クイナリー(20°〜25°)
  • 天使:メラヘル(Melahel)… 癒し、自然との調和、薬草の知恵
  • 悪魔:ガープ(Gaap)… 感情の毒化、拒絶反応、内なる乱れ

植物的癒しや再生力を持つヒーラータイプ。だが感情の毒に染まると、逆に周囲に不調和を撒きやすい。感情のクリアリングが最優先。


◉ 第6クイナリー(25°〜30°)
  • 天使:ハフイア(Hahuiah)… 保護、秩序、境界の維持
  • 悪魔:フルカス(Furcas)… 排他性、拒絶、防衛的態度

自他の安全を守る“境界意識”に優れたタイプ。だが過剰になると、人を閉め出す冷たさになる。「守ること」と「開くこと」のバランスを大切に。


占星術師Yoda

かに座は「感情・母性・保護・共感」が主軸のサインだけに、クイナリーも深い内面や人間関係の質にフォーカスした象意が多くなっているね。

♌️ しし座の6区分
◉ 第1クイナリー(0°〜5°)
  • 天使:ニタイヤ(Nith-Haiah)… 魔術的洞察、内なる叡智、霊的知性
  • 悪魔:バエル(Buer)… 傲慢な知識欲、力の誤用、誇張癖

内側から湧く霊的直感と哲学的理解力を持つが、自己顕示や“知っている自分”に囚われると魅力が空回りしやすい。真の知恵は静けさの中に。


◉ 第2クイナリー(5°〜10°)
  • 天使:ハアヤ(Haaiah)… 政治的才覚、正義感、影の組織力
  • 悪魔:グシオン(Gusion)… 操作、隠ぺい、策略的支配

正義と秩序を求め、集団の中での采配力に優れる。だが、裏で操ろうとすると信頼を失う。透明性と高潔さが真のリーダー資質を磨く。


◉ 第3クイナリー(10°〜15°)
  • 天使:イエザル(Iezalel)… 忠誠、統合力、記憶の調和
  • 悪魔:シトリ(Sitri)… 執着、魅了、感情操作

過去の体験を統合し、人をつなぐハートの力を持つ。だが、愛を操るような行為に傾くと人間関係が破綻しやすい。誠実な愛の循環を。


◉ 第4クイナリー(15°〜20°)
  • 天使:メバヘル(Mebahel)… 公正、法と秩序、正直さ
  • 悪魔:ベレト(Beleth)… 頑なさ、支配欲、恐れからの服従

正義感が強く、法や倫理を重んじる力があるが、固さや融通のなさが強く出ると支配的になる。愛ある柔軟性を忘れずに。


◉ 第5クイナリー(20°〜25°)
  • 天使:ハリアハ(Haheuiah)… 防御、正直な心、神聖な護り
  • 悪魔:レラジエ(Leraje)… 被害妄想、猜疑心、自己防衛過剰

自己と他者を守るための防御的意識に優れるが、攻撃と誤解されやすい振る舞いに注意。信頼関係と自己肯定の土台づくりが鍵。


◉ 第6クイナリー(25°〜30°)
  • 天使:ニタイエル(Nithael)… 美、高貴さ、魅力あるリーダー
  • 悪魔:エリゴス(Eligos)… 外面至上主義、傲慢な魅せ方

人を惹きつける優雅さとリーダー性を持つが、見せることばかりに偏ると虚像になる。内なる誠実さと品格を育ててこそ本物の輝きに。


占星術師Yoda

しし座らしく、すべてのクイナリーが「表現・誇り・正義・魅力」に関わるテーマを扱いながらも、
天使と悪魔のペアによって「傲慢 vs 謙虚」「誇示 vs 誠実」っていう深い内面のバランスが浮かび上がっているよ。

♍️ おとめ座の6区分
◉ 第1クイナリー(0°〜5°)
  • 天使:レカベエル(Reyiel)… 解放、霊的自由、思考の浄化
  • 悪魔:ゼパル(Zepar)… 閉塞感、依存、自己否定

自分自身を縛っていたパターンから抜け出す浄化力を持つ。だが、依存的な関係や自己制限に再びハマらないよう、自由意志を信じることが鍵。


◉ 第2クイナリー(5°〜10°)
  • 天使:オマエル(Omael)… 成長、繁栄、時間を超えた視野
  • 悪魔:ボティス(Botis)… 焦燥、停滞感、自己否定のスパイラル

長期的な視野での成長を助ける力がある。結果を急がず、プロセスに信頼を置けるかが試される。焦らず着実に進む姿勢が実を結ぶ。


◉ 第3クイナリー(10°〜15°)
  • 天使:レクラエル(Lecabel)… 実践的知性、分析力、創意工夫
  • 悪魔:バティン(Bathin)… 偏り、理屈倒れ、こだわりすぎ

非常に優れた分析力と現実処理能力を持つが、完璧主義に陥ると狭量になりやすい。バランス感覚と柔軟さで知性を活かすことが重要。


◉ 第4クイナリー(15°〜20°)
  • 天使:ヴァサリア(Vasariah)… 許し、思いやり、優しい判断
  • 悪魔:サレオス(Saleos)… 冷淡、依怙贔屓、無関心

温厚な理解力と共感性を持ち、癒しの言葉を持つ人物。だが他人に無関心になると、冷淡で距離のある印象に。心を込めた接し方が鍵。


◉ 第5クイナリー(20°〜25°)
  • 天使:イェフイア(Yehuiah)… 忠誠心、任務への集中力、秩序愛
  • 悪魔:プルソン(Purson)… 強迫観念、支配癖、盲目的服従

与えられた役割を全うする力に優れるが、自分にも他人にも厳しくなりすぎることがある。秩序と自由のバランスを意識することが大切。


◉ 第6クイナリー(25°〜30°)
  • 天使:レハヘル(Lehahiah)… サービス精神、誠実さ、心の平和
  • 悪魔:マルコシアス(Marchosias)… 奉仕の空虚、報われなさ、自己喪失

献身的で誠実な働き方ができるが、自分を犠牲にしすぎると心が枯れてしまうことも。“自分を満たすこと”から始める癒しがテーマ。


占星術師Yoda

おとめ座は「仕える」「整える」「判断する」ことに長けたサインだけに、クイナリーも知性・奉仕・完璧主義・分析力に関する光と影が際立っているね。

♎️ てんびん座の6区分
◉ 第1クイナリー(0°〜5°)
  • 天使:ヴァナエル(Vehuiah)… 魅力的な第一印象、外交的能力、社交の才能
  • 悪魔:アモン(Amon)… 外面重視、迎合、八方美人

人あたりがよく、調和を生む力を持つが、他者の期待に合わせすぎて自分を見失うリスクも。自己基盤を保ちながら関係性を築くことが鍵。


◉ 第2クイナリー(5°〜10°)
  • 天使:イェライアエル(Yelaiah)… 戦略的平和、守りの勇気、精神的戦士
  • 悪魔:バルバトス(Barbatos)… 優柔不断、他力本願、自己防衛

優しさと芯の強さを兼ね備えた人物像を形づくる。だが“いい人”でいるために本心を隠すと苦しさが生まれる。平和と勇気のバランスが鍵。


◉ 第3クイナリー(10°〜15°)
  • 天使:サエリア(Sealiah)… 回復、喜び、ポジティブな気流
  • 悪魔:パイモン(Paimon)… 強制的陽気、見せかけの快活、抑圧

明るく元気を与える力を持ち、周囲の雰囲気を軽くできるが、自分の本音を抑えすぎると内側で疲弊しがち。本音を見つめるケアが大事。


◉ 第4クイナリー(15°〜20°)
  • 天使:アリエル(Ariel)… 美と秩序、理想のバランス、美的な空間作り
  • 悪魔:ビフロンス(Bifrons)… 美への執着、他者評価依存、形式主義

美的センスと調和の空間作りに長けるが、外見や表面的な評価に囚われすぎると本質を見失う。内面の誠実さを美に昇華させる力が必要。


◉ 第5クイナリー(20°〜25°)
  • 天使:ミツラエル(Mitzrael)… 自己改善、精神の鍛錬、内省
  • 悪魔:ウァラク(Valac)… 自己批判、完璧主義、疲弊

内面を磨こうとする努力家だが、自分への厳しさが過剰になると心が摩耗する。自己受容と柔らかさが成長のカギとなる。


◉ 第6クイナリー(25°〜30°)
  • 天使:ウンビア(Umabel)… 人間関係の理解、友情、親和性
  • 悪魔:アンドラス(Andras)… 疎外感、表面的なつながり、虚無

人との距離感をつかむのがうまく、友愛やつながりに強い関心をもつが、心が疲れると孤独感や空虚に傾く。つながりの質を大切に。


占星術師Yoda

てんびん座は「人と人とのバランス」や「美的判断」に長けたサイン。クイナリーではその調和的性質と、裏返しの“他者依存・空虚・見た目重視”などの影が丁寧に浮き彫りになっているね。

♏️ さそり座の6区分
◉ 第1クイナリー(0°〜5°)
  • 天使:イエラヒア(Yeialel)… 精神の強化、真実の探究、克己心
  • 悪魔:アンドレアルフス(Andrealphus)… 固執、冷酷な知性、孤立

鋭い洞察力と忍耐を兼ね備えた「精神の戦士」。だが感情を封じすぎると他人との距離ができる。柔らかい自己開示が癒しとなる。


◉ 第2クイナリー(5°〜10°)
  • 天使:ハラエル(Harahel)… 深い叡智、知識の蓄積、集中力
  • 悪魔:キマリス(Kimaris)… 極端な独善、支配的な真理感

本質を見抜く知恵に優れ、研究・分析能力が高い。だが“知っている自分”に酔いすぎると周囲から孤立しやすい。柔らかい共感力が鍵。


◉ 第3クイナリー(10°〜15°)
  • 天使:ミツラエル(Mitzrael)… 心の修復、感情の統合、自己受容
  • 悪魔:アムドゥキアス(Amdusias)… 感情の爆発、歪んだ表現、内面の混乱

感情の自己修復に強く、カウンセラー的な力を持つ。だが自分の未整理な感情が外に出ると人間関係が荒れる。沈黙と浄化が味方に。


◉ 第4クイナリー(15°〜20°)
  • 天使:ウマベア(Umabel)… 心の親密さ、霊的友情、共有
  • 悪魔:ベリアル(Belial)… 共依存、裏切り、関係性の崩壊

深い精神的つながりを求めるが、それが依存や執着に変わると破綻しやすい。自立と共感のバランスが長続きの秘訣。


◉ 第5クイナリー(20°〜25°)
  • 天使:イアヒア(Iah-Hel)… 沈思黙考、霊性、内なる静けさ
  • 悪魔:デカラビア(Decarabia)… 幻覚、精神迷路、逃避

深い内観と瞑想的な気質を持つ。だが現実逃避や孤立の方向に傾くと妄想的になる。意識を現実に根付かせる作業が必要。


◉ 第6クイナリー(25°〜30°)
  • 天使:アニエル(Aniel)… トランスフォーム、解放、カルマ超越
  • 悪魔:アンドロス(Andras)… 自滅、破壊、復讐心

破壊と再生を象徴し、魂の変容を促す力がある。だが怒りや復讐心が制御を失うと破壊的になる。赦しと俯瞰力が統合のカギ。


占星術師Yoda

さそり座は「変容・深淵・感情の真実・絆」が主軸テーマになる。クイナリーによって、内面世界の精密なグラデーションとその光と影が浮かび上がってきます。

♐️ いて座の6区分
◉ 第1クイナリー(0°〜5°)
  • 天使:ナナエル(Nanael)… 哲学的思考、精神の探究、学術的情熱
  • 悪魔:アンドロマリウス(Andromalius)… 理屈倒れ、説教くささ、真理の押し売り

探究心にあふれ、真実や知を求め続ける賢者型。ただし、自分の真理を他人に強要すると孤立する。伝える前に聴く姿勢を大切に。


◉ 第2クイナリー(5°〜10°)
  • 天使:ニタイエル(Nithael)… 威厳、美徳、崇高なビジョン
  • 悪魔:バエル(Bael)… 虚栄、誇示、空威張り

崇高な理想とリーダー的風格を備えるが、自尊心が過剰になると見栄や虚栄に陥る。誇りと謙虚さの両立が高みを目指す鍵。


◉ 第3クイナリー(10°〜15°)
  • 天使:メバヒア(Mebahiah)… 宣教、言葉の力、意識の拡張
  • 悪魔:アガレス(Agares)… 言葉の暴走、信念の混乱、拡散しすぎる思想

言葉による伝達力と啓発力に優れるが、語りすぎたり信念が曖昧だと説得力を失う。内的確信を磨いた言葉は、多くの人に届く。


◉ 第4クイナリー(15°〜20°)
  • 天使:ポヤエル(Poyel)… 幸運、謙虚さ、ユーモアのセンス
  • 悪魔:マルバス(Marbas)… 気まぐれ、過信、運頼りの態度

周囲に幸福と軽やかさをもたらすが、努力せずに運に頼ると成長が止まる。幸運を維持するには、謙虚であり続ける心が必要。


◉ 第5クイナリー(20°〜25°)
  • 天使:ネマミア(Nemmamiah)… 勇気ある行動、社会貢献、理想の実現
  • 悪魔:フォカロル(Focalor)… 自己犠牲、使命の強制化、疲弊

理想のために行動できる情熱家。だが自己犠牲が過ぎると、心身ともに疲弊しやすい。「燃え尽きない情熱」の配分が成功の鍵。


◉ 第6クイナリー(25°〜30°)
  • 天使:イエイレル(Ieialel)… 直感的知識、霊的集中、知の守護
  • 悪魔:ヴァレフォル(Valefar)… 軽薄な知識、浮ついた理論、裏切り

直観的な理解力と集中力に優れ、霊的知性を備えた知の導き手。ただし、情報を浅く扱うと信用を失う。深さと誠実さが守護力を高める。


占星術師Yoda

いて座らしく、全体を通して「理想」「信念」「啓発」「自由意志」といった高次テーマが表れます。
同時に、天使と悪魔の象意が楽観と過信/理想と独善/知識と誇張の対比として現れているのが面白いね。

♑️ やぎ座の6区分
◉ 第1クイナリー(0°〜5°)
  • 天使:ハリエル(Harahel)… 現実的知恵、計画性、教育力
  • 悪魔:ハウレス(Haures)… 短絡的判断、過剰な野心、強迫観念

現実世界での成果を重んじ、努力の価値を理解するが、焦ると見切り発車しやすい。地に足のついた目標設定が成功を導く。


◉ 第2クイナリー(5°〜10°)
  • 天使:ミズラエル(Mizrael)… 自己訓練、精神の鍛錬、誠実な奉仕
  • 悪魔:アンドレアルフス(Andrealphus)… 自己否定、抑圧的厳格さ、冷徹

内に強い信念と規律を持ち、自分にも他人にも誠実である。だがストイックさが過ぎると息が詰まりやすい。柔らかさとユーモアがバランスを保つ。


◉ 第3クイナリー(10°〜15°)
  • 天使:ウンビエル(Umabel)… 社会的関係の理解、冷静な観察、距離感の美徳
  • 悪魔:アモン(Amon)… 冷淡、人間不信、感情疎外

人との間に健全な距離感を保ち、観察力に優れるが、感情を遮断すると孤立しがち。理性と共感の両立が関係性を育てる。


◉ 第4クイナリー(15°〜20°)
  • 天使:イアレル(Iah-Hel)… 静けさの中の真理、瞑想、誠実な知性
  • 悪魔:グラシャ=ラボラス(Glasya-Labolas)… 寡黙な攻撃性、陰湿さ、隠れた支配

静けさと孤高を愛する精神的探究者。内面が整っていれば崇高さに至るが、心がねじれると人を操る方向に傾きやすい。内的調和がすべての鍵。


◉ 第5クイナリー(20°〜25°)
  • 天使:アンニエル(Aniel)… 自立、逆境克服、精神的飛躍
  • 悪魔:バティン(Bathin)… 分離、孤独、過去に囚われる

逆境を乗り越えることで力を得る魂の鍛錬者。だが一人で抱え込みすぎると孤立しやすい。助けを求めることは弱さではなく強さである。


◉ 第6クイナリー(25°〜30°)
  • 天使:メハイア(Mehiel)… 創造力、知識の活用、公共性
  • 悪魔:プルソン(Purson)… 権威依存、知識の誇示、冷淡な支配

実務と創造を両立する才能を持ち、社会的貢献に強い力を発揮。だが「知っていること」に固執すると尊大になる。知識は誰かのために使うほど輝く。


占星術師Yoda

やぎ座のクイナリーは、「社会性・責任・鍛錬・沈黙・構造」にまつわる深いテーマが織り込まれています。各5度ごとに「成果を出す力」と「孤立や自己抑圧」という対極性が見事に描かれているよね。

♒️ みずがめ座の6区分
◉ 第1クイナリー(0°〜5°)
  • 天使:ダマビア(Damabiah)… 霊的知恵、インスピレーション、自由な精神
  • 悪魔:ザガン(Zagan)… 偏屈、理屈先行、感情の拒否

独創的な思考と霊的洞察に恵まれるが、論理に偏ると他者との心のつながりを見失いやすい。自由の中に共感を含めることがテーマ。


◉ 第2クイナリー(5°〜10°)
  • 天使:マナケル(Manakel)… 包容、調和、感情の受容
  • 悪魔:ヴァラク(Valac)… 感情回避、冷静を装った拒絶、逃避

知性と感情のバランスを保ち、対人関係を円滑に進める力を持つが、感情を避ける癖があると孤立しやすい。自分の感情を肯定することが大切。


◉ 第3クイナリー(10°〜15°)
  • 天使:アイアイエル(Ayael)… 理念への献身、進化意識、改革の灯
  • 悪魔:アンドラス(Andras)… 反逆、破壊衝動、冷酷な理想主義

信念のために社会を動かす力を持つが、感情を無視して理想だけを追うと破壊的になりやすい。改革には人間性とつながった温かさが必要。


◉ 第4クイナリー(15°〜20°)
  • 天使:ハブヒア(Habuhiah)… 癒し、自然回帰、共鳴の力
  • 悪魔:フルフル(Furfur)… 情報過多、混乱、繋がりの喪失

自然との調和や身体的な癒しに秀でているが、情報や刺激を詰め込みすぎると心が麻痺しやすい。静けさと空白を恐れない時間が大切。


◉ 第5クイナリー(20°〜25°)
  • 天使:ラオビア(Rochel)… 真実の発見、探求心、公平な判断
  • 悪魔:バラム(Balam)… 偏った解釈、見当違いの正義、独断

誠実に真実を探求し、洞察と分析力に優れる。だが独善的になると“自分の正義”で他者を裁きがち。多様な視点と対話を恐れないことが鍵。


◉ 第6クイナリー(25°〜30°)
  • 天使:ジャバミア(Jabamiah)… 精神と物質の統合、再生力、理想の具現
  • 悪魔:アロセス(Alloces)… 実行力の欠如、分裂、妄想的世界観

理想を現実に落とし込む高い創造性を持つ。だが「考えるだけ」で終わると夢物語に。具体的な行動で地に足のついた理想を育てよう。


占星術師Yoda

水瓶座は「自由・知性・革新・理想・未来志向」が軸となるサイン。そのクイナリーでは、「理念と実行」「孤立と共鳴」「改革と破壊」といった知性と人間性の橋渡しがテーマになっています。

♓️ うお座の6区分
◉ 第1クイナリー(0°〜5°)
  • 天使:ハイアエル(Haiaiel)… 霊的戦士、守護、インスピレーションの行動化
  • 悪魔:アスモデウス(Asmoday)… 情動過多、攻撃性、内なる混乱

直感に従って行動できる霊的リーダー。だが感情の波に飲まれると衝動的になりがち。内なる平和が外への守護力になる。


◉ 第2クイナリー(5°〜10°)
  • 天使:ムミア(Mumiah)… 終わりと始まり、魂の再生、変容
  • 悪魔:ガープ(Gaap)… 再生の拒否、変化恐怖、終わらせられない執着

終わりを受け入れることで、真に新しい人生が始まる。古い執着を手放すことで、次のステージが開かれる。


◉ 第3クイナリー(10°〜15°)
  • 天使:ヴァシアー(Vasariah)… 慈悲、赦し、寛容な心
  • 悪魔:フルフル(Furfur)… 被害意識、混乱、共感の使いすぎ

深い共感と癒しの力を持つが、他者の痛みを抱え込みすぎると自分を見失う。共感と境界のバランスが癒し手としての成長を促す。


◉ 第4クイナリー(15°〜20°)
  • 天使:イエイエル(Yeialel)… 精神集中、祈り、真の信念
  • 悪魔:マルコシアス(Marchosias)… 忍耐限界、悲観、情緒不安

静かに祈り、信念を貫く強さを持つが、外からの否定や失望に弱い面も。心の信仰を支えにしながら、自分を信じる力を養うことが鍵。


◉ 第5クイナリー(20°〜25°)
  • 天使:ハリヤエル(Harahel)… 現実と理想の橋渡し、知恵の継承
  • 悪魔:アミー(Amy)… 理想の逃避、知識の誤用、誤認識

夢や霊的直観を現実の知に落とし込む力があるが、知識だけで世界を語りたがるとズレが生じやすい。体験と学びの一致が肝心。


◉ 第6クイナリー(25°〜30°)
  • 天使:ミュミア(Mumiah)… 最終的癒し、魂の帰還、輪廻の統合
  • 悪魔:オロバス(Orobas)… 最後の恐れ、自己喪失、真実からの逃避

輪廻や生死のテーマに近く、終わりの先の始まりを知る魂の段階にある。すべての体験を統合することが、真の癒しとなる。


占星術師Yoda

魚座は「共感・夢・霊性・融合・終末」がテーマのサイン。クイナリーではそれぞれ「溶けることと輪郭を持つこと」「赦しと境界」「癒しと現実逃避」など、スピリチュアルと現実の統合を促す力が見られるよね。


最後に:クイナリーという秘教の地図


クォッカちゃん

秘教占星術って面白いね。クイナリーは便利そう


占星術師Yoda

うん。その象徴性の深さ、霊的心理的リーディングの精度において、まるで“星の内側に隠された神の声”を聴くかのような視点を与えてくれるんだ。

もしあなたが、自分のホロスコープをより深く理解したいと思うなら──
このクイナリーという秘教の地図は、きっと新しい視野を開いてくれるでしょう。

ちょっと長いけど、このページをブックマークしていつでも見返してくださいね^^

(※補足: 本記事で紹介した「クイナリー」は、厳密にはアリス・ベイリー系のエソテリック占星術とは異なる系譜ですが、象徴と霊性を読み解くという意味では「秘教的占星術」の一種と位置づけられます)

>>無料でホロスコープ作成はコチラ