占星術師Yodaの星占いノート
カテゴリ:「西洋占星術」に関する記事
「占星術師Yodaの星占いノート」の西洋占星術コラムでは、12星座・惑星・ホロスコープの基本から応用までをわかりやすく解説。運勢のヒントを探る占星術入門に。
-
“楽しさ”が人生そのもの。所ジョージさんのホロスコープに見るワクワクの本質とは? -
手越祐也さんの5ハウスから、彼のワクワクを探る -
バシャールのワクワク理論×西洋占星術5ハウス|本当の使命を見つける方法 -
占星術は「天動説」だから信じられない、と言われたら -
火星に移住した未来の人類は性別があやふやになりAIが意識をもつ -
星が作りだす「因」はどんな「果」として結実するか? -
冥王星についてちょっと何か書いてみたいと思う -
海王星-天王星コンジャンクションの世代がこれから世界を変えていく…気がする -
海王星が効いている人はヒーラーかクリエーターになるといい -
スキルアップは逃げだ!ホロスコープの6ハウスついて -
あなたはどんな子供を授かるか? ホロスコープの5ハウス -
火星と金星のエネルギー循環と、南部せんべい食べたい -
恋人ができず悩む男性Oさんの例 〜火星を自分で使うこと〜 -
「月を癒す」本当の意味。グリーンピースが食べられない女性の話 -
8ハウスは「深く奥に」 9ハウスは「高く遠くに」 -
双子はなぜ異なる運命になるのか? 大真面目に説明してみる -
インコンジャンクト(150度)とガリガリ君コーンポタージュ味 -
「恋愛傾向」ってつまるところ何? ホロスコープの金星と火星 -
ホロスコープの火星は「理想の」男性像じゃないこともある -
結婚の相性でもっとも大事なポイント -
ホロスコープの2室,6室,10室の違い。 西洋占星術で仕事を占う -
宇宙と自分はフラクタル!? ホロスコープから運命が読めるワケ -
金星とアニマと「ガール度」と -
ホロスコープの「たまごが先か?にわとりが先か?」問題 -
グランドトラインは「ショート回路」 -
「みずがめ座時代」は「しし座時代」でもある -
「星の因果」vs「社会の因果」 -
双子座の役割のひとつは知識を大衆に広めていくこと -
星の影響はダイレクトに「出来事」を起こすわけではない