トップ > 占星術師Yodaの星占いノート >

♉️ おうし座の6区分(クイナリー)を深掘りしてみる 

♉️ おうし座の6区分(クイナリー)を深掘りしてみる 

西洋占星術, エソテリック占星術, おうし座, カバラ, クイナリー, 使命, 天職, 秘教占星術

目次


占星術師Yoda

今回は、おうし座のクイナリー、6区分をさらに深掘りしてみたいと思います。クイナリーについては、 >>このコチラの記事で紹介しています


おうし座0°〜5°:
第1クイナリー

◉ 「静かなる探求者タイプ」
  • 天使:アカヤ(Achaiah)… 忍耐、探求心、自然との調和
  • 悪魔:ナベリウス(Naberius)… 表面的な知識、傲慢、強がり

コツコツと根気強く物事に取り組む力を持つが、知識をひけらかす傾向や自己防衛的な虚勢に注意。自然体の学びが鍵。

✨ あなたの使命 | おうし座 第1クイナリー

👼 アカヤ:「私は、ゆっくりでも着実に進む大切さを知っている」
🧟‍♂️ ナベリウス:「でも、そんな悠長にしてたらバカにされない?」

あなたの使命は、「ゆっくり、深く、確実に世界を耕すこと」。派手さはなくても、日々の積み重ねで揺るぎない価値を築いていく人です。表面的な成功より、“本当に信じられること”を追求する姿は、人に安心感を与えます。
ただし、ゆっくりであるがゆえに「なめられる」「見下される」と感じやすく、防御的に知識をひけらかしたり、強がりで自分を守ろうとする場面も。“静かで誇らない力”こそ本物。その深さを信じて進むことが、あなたの真の光です。

❤️ あなたの恋 | おうし座 第1クイナリー

👼 アカヤ:「安心できる関係でこそ、愛は育つんだ!」
🧟‍♂️ ナベリウス:「でもさ、刺激がないと飽きられない?」

あなたの恋は、ゆっくりと育つ「根付き型」。時間をかけて信頼を築いていくスタイルですが、スリルや刺激を好む相手には物足りなく感じられるかもしれません。
その不安から、“いいところを見せよう”と無理に知識や実績を誇ってしまうことも。でも恋とは“心が休める場所”であるはず。素のままの自分でいられる関係にこそ、あなたの愛は深く、美しく燃えていきます。

🛠 あなたの天職 | おうし座 第1クイナリー

👼 アカヤ:「学びを静かに続けていこう。それが土台になり自分を支えてくれるから!」
🧟‍♂️ ナベリウス:「でも “知ってる” アピールして評価されたいんだ……」

あなたの天職は、「探究」と「持続」のある分野にあります。研究、手工芸、農、教育、自然療法、執筆など、静かに深めていける道が合っています。表面的な結果より、質と誠実さに価値を見出せる人です。
ただし、他人と比べて「自分にはスピード感がない」と感じた瞬間、強がりや誇張で自分を守ろうとする癖が出やすいのも特徴。あなたの信頼性は“誇らない知恵”に宿る。その静けさこそが、職業的な信頼を勝ち取ります。

🛡 あなたの武器 | おうし座 第1クイナリー

👼 アカヤ:「私は大風にもビクともしない。根が深いから」
🧟‍♂️ ナベリウス:「でも、もっと目立って存在に気づいてほしい……」

あなたの武器は、地に足のついた“静かな強さ”。誰よりも粘り強く、やると決めたことを日々のルーティンの中で深めていく力。短期的な成果よりも、「信頼を積み上げていく資質」が強みです。
ただし、静かすぎることで「評価されない」「気づかれない」と感じると、見栄や知識アピールで自分を誇張しがちに。沈黙の強さを信じられたとき、あなたの存在感は、土のようにじわじわと広がります。

🩹 弱点克服法 | おうし座 第1クイナリー

👼 アカヤ:「学ぶということは、まだ知らない自分を許すということ」
🧟‍♂️ ナベリウス:「でも…“知らない”って言ったら、見下されるじゃん?」

このクイナリーの影は、“知ってるふり”と“強がり”。本当はまだ分からないのに、プライドが邪魔して素直に学べないときがあります。それは過去に「知らない自分」が否定された記憶に由来しているのかもしれません。
克服の鍵は、“知らないこと”を恥としない姿勢。「分からない」と言える強さが、あなたの学びをさらに深くしていきます。知識は人を飾るものではなく、地面に根を張るための道具です。


おうし座5°〜10°:
第2クイナリー

◉ 「祝福の実り人タイプ」
  • 天使:カエテル・エルミヤ(Cahetel)… 豊穣、祝福、生命エネルギー
  • 悪魔:グラシャ=ラボラス(Glasya-Labolas)… 破壊衝動、誤解、残酷性

豊かさを引き寄せる力を持つが、怒りや衝動が暴走すると破壊的に。感謝の気持ちと慈しみが人生の豊かさを保つ鍵。

✨ あなたの使命 | おうし座 第2クイナリー

👼 カエテル・エルミヤ:「私は、恵みを与える存在になりたい!」
🧟‍♂️ グラシャ=ラボラス:「でも…もらうばかりの奴らに、与える価値なんてあるか?」

あなたの使命は、「実りを育て、分け与えること」。
ただ生きるだけで、あなたの中には豊かさを引き寄せる磁場があります。人、物、お金、愛情…。それらを惹きつけ、育て、自然に分け与えることができる人です。
ただし、恩知らずに出会ったとき、「与えて損した」という怒りが一気に暴発する危険も。豊かさは、“奪う・与える”の力ではなく、“信じる・回す”循環の中で最も輝きます。あなたの本当の強さは、破壊ではなく継続的な滋養力にあるのです。

❤️ あなたの恋 | おうし座 第2クイナリー

👼 カエテル・エルミヤ:「この愛を、日々の暮らしのなかに実らせたい」
🧟‍♂️ グラシャ=ラボラス:「でも…裏切られたら? 頑張ってもバカを見るかもよ?」

恋愛では「愛する=育てる」感覚が強く、献身的で優しい関わり方をします。あなたの愛は、じっくり育てる果樹のようなもの。けれどそれだけに、裏切られたときの怒りは激しく、根が深い。
「自分の愛は“報われるべき”」という想いが強いと、無意識に見返りを求めすぎてしまうことも。愛は結果ではなく、日々の積み重ねだと受け入れられたとき、あなたの恋はより長く、豊かに実っていくはずです。

🛠 あなたの天職 | おうし座 第2クイナリー

👼 カエテル・エルミヤ:「土を耕し、実りを分け合いたい。与えることが私の使命なんだ!」
🧟‍♂️ グラシャ=ラボラス:「でも、人に利用されるのは勘弁してほしいぜ」

あなたの天職は、「育て、支え、与える」場面にあります。農、料理、癒し、教育、福祉、金融、美容など、“価値を育てる”仕事に圧倒的な適性を持ちます。あなたは「その人を“実らせる”立場」でこそ輝くのです。
ただし、あなたのエネルギーを「当然のもの」と扱う人に対しては、怒りがたまりやすい傾向も。感謝の循環がある環境を選ぶことが、天職を長く続ける鍵になります。

🛡 あなたの武器 | おうし座 第2クイナリー

👼 カエテル・エルミヤ:「私は与える側に立つ。豊かさを循環させてもっと大きくしたい!」
🧟‍♂️ グラシャ=ラボラス:「でもそれ…“使われるだけの人”になる危険もあるだろ?」

あなたの武器は、“育てる力”と“絶やさぬ火”。一度関わったものや人に対して、徹底的に面倒を見る粘り強さと責任感があります。それは単なる忍耐ではなく、“愛の持続力”なのです。
ただし、与えすぎて自分をすり減らすこともあるので注意。自分にもちゃんと“潤い”がある状態を保ちましょう。「与える強さ」と「自分を守る賢さ」を両立したとき、あなたは真に“育てる者”として完成します。

🩹 弱点克服法 | おうし座 第2クイナリー

👼 カエテル・エルミヤ:「感謝は求めなくていい。与えることそのものが、私の豊かさだから」
🧟‍♂️ グラシャ=ラボラス:「でも…利用されたまま終わるって、むなしくない?」

あなたの弱点は、「与えたことへの正当な評価がないと、怒りに転じる」点にあります。特に、恩知らずな人や、あなたの努力を当然とする人への怒りは、心のバランスを大きく崩してしまうことも。
克服の鍵は、“与えること”に自己価値を預けないこと。まずは「与えたいと思った自分」を誇ってあげてください。誰に感謝されなくても、あなたの行為には力がある。それに気づけたとき、あなたは真に「与えることができる人」になります。


おうし座10°〜15°:
第3クイナリー

◉ 「慈しみの調停者タイプ」
  • 天使:ハザリヤ(Haziel)… 許し、慈愛、仲直りの力
  • 悪魔:ビフロンス(Bifrons)… 偏屈、冷淡、知識の乱用

優しさと包容力にあふれる調停者的性質。一方で、他人の冷淡さに敏感で閉ざしやすくなる面も。許しと開放が癒しをもたらす。

✨ あなたの使命 | おうし座 第3クイナリー

👼 ハザリヤ:「私は、心の橋を架ける者。理解と許しの光を灯す」
🧟‍♂️ ビフロンス:「でも…誰がその優しさをちゃんと返してくれるっていうの?」

このクイナリーに生まれたあなたは、人と人の間に立つ“心の翻訳者”。対立や誤解が生まれたとき、あなたの優しさが“和解のきっかけ”になることも多いでしょう。
ただし、あなたの優しさはとても繊細。相手からの冷淡な反応や軽視に触れると、傷ついたまま心を閉ざしてしまう傾向も。使命とは、「優しさを無理に守らず、自然に回すこと」。自分自身を許せたとき、その癒しは他者にも届いていきます。

❤️ あなたの恋 | おうし座 第3クイナリー

👼 ハザリヤ:「自分の過ちも、相手の過去も、ぜ〜んぶ丸ごと愛したいの!」
🧟‍♂️ ビフロンス:「でも…その想いが深いほど、裏切られたときツラいぜ?」

恋愛では“安心感”と“赦し”がテーマ。愛する人に対しては深い包容力を発揮しますが、その分だけ裏切られたり冷たくされると極端に心を閉ざす傾向も。
「もう傷つきたくない」という思いから、理屈で相手を見ようとするクセが出てくると、愛情が“知識”や“判断”にすり替わってしまいます。愛とは、「不完全なまま関わり続けること」。そこに本当の強さがあるのです。

🛠 あなたの天職 | おうし座 第3クイナリー

👼 ハザリヤ:「人の心を理解したい。そこから癒しが起こるから」
🧟‍♂️ ビフロンス:「でも…“わかったふり”だけの共感ならば、意味ないだろ?」

あなたの天職は、「人の心を理解し、整えること」にあります。カウンセリング、教育、介護、ファシリテーションなど、関係性を扱う仕事で才能を発揮します。知識と共感をうまく融合できるのがこのクイナリーの特徴。
ただし、理屈だけが先走ったとき、あるいは“わかったつもり”が独りよがりになると、人間関係はぎくしゃくしやすい。知識を手放す勇気と、感じる力への信頼が、あなたを本物の“調停者”へと育ててくれます。

🛡 あなたの武器 | おうし座 第3クイナリー

👼 ハザリヤ:「私の強さは、“やさしさを最後まで保つこと”」
🧟‍♂️ ビフロンス:「それってただの"甘やかし"じゃないか?」

あなたの武器は、怒らずにいる勇気です。傷ついても反撃しない力。冷たさや誤解を“跳ね返す”のではなく、“吸収して、変換する”ことのできる内的柔軟性。それは武力ではなく、精神のしなやかさという真の強さです。
ただし、抑えすぎてしまうと「感情が凍る」危険性も。優しさを表に出せる環境づくりを意識すること。あなたの穏やかさは、静かに周囲の人の心を溶かしていきます。

🩹 弱点克服法 | おうし座 第3クイナリー

👼 ハザリヤ:「誰かを許すことは、結局は自分も救ってくれる!」
🧟‍♂️ ビフロンス:「でも簡単に許しちゃったら、相手が調子に乗るじゃん…?」

このクイナリーの最大の課題は、「許し方を知らないと、優しさが呪いになる」ということです。許したくてもうまくできない。優しくしたのに冷たくされた――その記憶が、あなたの心を硬くしてしまう。
克服の鍵は、「許す=忘れる」ではなく、「許す=手放す」という認識の転換。もうそれを握っている必要はない、という自分への解放です。やさしさをやさしさのままで守るために、あなたは“許せる強さ”を育てていく人なのです。


おうし座15°〜20°:
第4クイナリー

◉ 「癒しの泉タイプ」
  • 天使:アラディア(Aladiah)… 回復、浄化、善意
  • 悪魔:ヴェパール(Vepar)… 幻想、混乱、心の水没

癒しや再生の力を持ち、他者に安らぎを与える存在。だが心が疲れると、現実逃避や幻想の世界に耽りやすい傾向がある。

✨ あなたの使命 | おうし座 第4クイナリー

👼 アラディア:「私の使命は、誰かを癒す力になること!」
🧟‍♂️ ヴェパール:「でも、こんな混沌とした社会で、一体誰を癒せるんだ?」

あなたの使命は、「周囲に安らぎの水を満たすこと」。
静かで穏やかで、どこか安心させる雰囲気をまとっているあなた。そこに“いる”だけで、人の心を解きほぐすような癒しの力を持っています。
しかし、あなた自身の心が疲れてしまうと、その癒しの水が濁り、現実逃避や内向きな幻想へと流れやすくなることも。使命とは「他人を癒す前に、自分を浄化する」こと。心の泉を澄ませることで、あなたの存在が“場の安定剤”になるのです。

❤️ あなたの恋 | おうし座 第4クイナリー

👼 アラディア:「あなたの疲れた心に、そっと寄り添いたい!」
🧟‍♂️ ヴェパール:「でも “都合のいい人”になるリスクは避けたい…」

あなたの恋は、「癒しの居場所になること」を本能的に求めます。相手の傷や弱さに自然と反応し、そっと寄り添うやさしさが特徴。
しかし、そのやさしさが「尽くしすぎ」「自分を後回し」になってしまうと、関係のバランスが崩れます。また、理想化しすぎるあまり、現実の相手とのギャップに苦しむことも。恋とは“守ること”ではなく“共に満たすこと”。まずは自分の心の泉を潤すことが、長続きする愛への鍵です。

🛠 あなたの天職 | おうし座 第4クイナリー

👼 アラディア:「私はヒーラー。誰かにとって癒しの存在になりたい!」
🧟‍♂️ ヴェパール:「でも、自分自身がすり減ってちゃ意味ないぜ?」

このクイナリーのあなたの天職は、「癒しと再生に関わるすべて」です。セラピー、看護、アート、植物、食、音楽、保育など、人の“心と体”に関わる分野で特に力を発揮します。
ただし、自分が癒されていないときに他人をケアしすぎると、共倒れやバーンアウトを招くことも。だからこそ「癒す=まずは自分が満ちること」を忘れないで。あなたのやさしさは、“自分にやさしくすること”でさらに深まります。

🛡 あなたの武器 | おうし座 第4クイナリー

👼 アラディア:「私は、目立たないけど人間関係を調整したり、癒したりするのが得意!」
🧟‍♂️ ヴェパール:「でも本当は、誰にも気づかれずに疲れてるんじゃないの?」

あなたの武器は、“目立たない癒し”です。言葉で強く説得しなくても、空気を整えたり、沈黙の中で安心させたりする力。それは水のようなやさしさです。
ただし、自分の状態を過小評価して我慢しがち。「自分は平気」「大丈夫」と思い込みすぎると、知らず知らずのうちに限界を超えてしまうことも。ケアする人こそ、ケアされる必要がある。その事実を、あなたは自分に許していいのです。

🩹 弱点克服法 | おうし座 第4クイナリー

👼 アラディア:「地に足をつけて行動しよう、夢を現実にするんだ!」
🧟‍♂️ ヴェパール:「でも現実って、つらくて苦しくて…夢を見てるほうが楽じゃない?」

このクイナリーの弱点は、現実から“心が逃げたくなる瞬間”にあります。疲れすぎると空想に耽ったり、理想世界にこもったり…気づけば“心が水没”していることも。
克服の鍵は、夢と現実をつなげる発想です。夢を見ることも、理想を描くことも大切。でもそれを“現実に根づかせる”ことで、本当の回復が始まります。小さな一歩でいい。目の前の誰かに微笑みかけることから、癒しは始まります。


おうし座20°〜25°:
第5クイナリー

◉ 「静かな芸術家タイプ」
  • 天使:ラオビア(Lauviah)… 芸術、直感、神秘性
  • 悪魔:サブナック(Sabnock)… 防衛的殻、孤立、皮肉

美意識と直感力に優れ、芸術や音楽で心を表現できる。一方で他者を拒絶し、自分の世界に閉じこもる傾向も。開かれた表現が鍵。

✨ あなたの使命 | おうし座 第5クイナリー

👼 ラオビア:「この美しい世界のあるがままを感じたい。芸術として表現したい」
🧟‍♂️ サブナック:「繊細すぎると生きづらくならない? 分かってもらえないなら語るだけ無駄だろ?」

このクイナリーのあなたの使命は、「内なる感性を表現として外へ流すこと」。繊細で深い感受性を持ち、美しさや感情を“作品”や“空気”として伝える才能に恵まれています。
ただし、繊細さゆえに誤解されることを恐れたり、「どうせ分かってもらえない」と自分の世界に引きこもる傾向も。あなたの内なる詩は、閉じたままだと枯れてしまう。未完成でも、不完全でも、外に出すことが、あなた自身の癒しと成長になります。

❤️ あなたの恋 | おうし座 第5クイナリー

👼 ラオビア:「見せかけじゃなく、心の深い部分でつながりたい」
🧟‍♂️ サブナック:「でも本音をさらけ出すって、めちゃくちゃ怖くない?」

あなたの恋は、“深く、静かな共鳴”を求めます。言葉よりも沈黙、スキンシップよりも“空気”で分かり合える関係に強く惹かれます。
ただし、心の内を守る“芸術的な殻”に閉じこもりすぎると、相手に伝わらず孤独を深めてしまうことも。恋は共振。自分の“感じる力”を、恥ずかしがらずに表現することで、相手の感性も静かに反応し始めます。

🛠 あなたの天職 | おうし座 第5クイナリー

👼 ラオビア:「芸術って、心の奥を翻訳するツールなんだ。私はその使い手!」
🧟‍♂️ サブナック:「でも“芸術”って…結局、理解されなきゃ意味ないんじゃないの?」

あなたの天職は、「美しさと感情をつなぐ」あらゆる分野にあります。音楽、映像、詩、アート、舞台、文章、香り、インテリア──どんな形であれ、“感じるもの”を形にする才能に優れています。
ただし、「分かってもらえない」という恐れから作品を途中でしまってしまうクセもあるかもしれません。表現とは他人の理解のためではなく、“自分の心を動かすため”でもあるという視点を持つと、自由に羽ばたけるでしょう。

🛡 あなたの武器 | おうし座 第5クイナリー

👼 ラオビア:「私は“感じる力”で世界とつながっている」
🧟‍♂️ サブナック:「でも感じすぎるから、疲れちゃうんだろ?」

あなたの武器は、「感じる力と美意識」の深さにあります。目に見えないニュアンスや、他人の表情の奥にある感情にさえ反応する感性は、あなたにとって“第六感”のような働きをします。
しかし、その繊細さは過剰に刺激を受けると心を閉ざす原因にもなります。時には“感じない技術”を身につけることも必要。鎧ではなくフィルターを使う意識で、自分の感受性を守りながら活かしていきましょう。

🩹 弱点克服法 | おうし座 第5クイナリー

👼 ラオビア:「外に出した時点で、あなたの世界はもう一人じゃない」
🧟‍♂️ サブナック:「でも…理解されなかったら? 傷つくだけじゃないか」

あなたの弱点は、「理解されなければ意味がない」と思い込むこと。特に創作や感情表現において、「分かってもらえないなら出すだけ無駄」という防衛反応が出やすい傾向があります。
でも真実は逆です。分かってもらえないかもしれないからこそ、表現する意味があるのです。あなたの作品、言葉、雰囲気、在り方──それらは誰かの内なる感性と、確かにつながっていきます。小さな窓を開けるだけで、孤独は世界に変わるのです。


おうし座25°〜30°:
第6クイナリー

◉ 「静かなる守護者タイプ」
  • 天使:ハハイヤ(Hahaiah)… 夢、保護、霊的洞察
  • 悪魔:シャックス(Shax)… 欺瞞、隠蔽、現実逃避

守護と夢の領域にアクセスしやすく、精神的に豊かなインスピレーションの持ち主。だが、真実を隠したり、現実から逃げると孤独に傾く。

✨ あなたの使命 | おうし座 第6クイナリー

👼 ハハイヤ:「私は目に見えないところで、誰かを守っている。静かに見守りたいんだ!」
🧟‍♂️ シャックス:「でも傷つくのが怖くて、自分の本音を隠しちゃう…」

このクイナリーに生まれたあなたの使命は、「人の心に安全な場所をつくること」です。夢や空想、感覚的なインスピレーションに優れ、人の“無意識の波”を読む力を自然に備えています。
ただし、傷つくことを極端に恐れたり、自分の本音を隠し続けたりすると、心が閉ざされ、内側の豊かさが届かなくなってしまいます。使命とは自分の内なるやわらかさを信じること。その温かさは、誰かの深い部分を静かに癒します。

❤️ あなたの恋 | おうし座 第6クイナリー

👼 ハハイヤ:「本当の愛は、黙っていても感じられるもの」
🧟‍♂️ シャックス:「どうせ、“わかってもらえない”って前提で逃げてるだけじゃない?」

あなたの恋は、“そっと寄り添い合う関係”に魅力を感じます。会話より沈黙、行動より気配で感じ合うような恋。相手の無意識の声を察し、心を守ってあげたいという気持ちが強いタイプです。
しかしその分、自分の気持ちを明確に伝えるのが苦手で、察してほしい気持ちが強くなりすぎると、すれ違いが起きやすくなります。恋の信頼関係を深めるには、時に“はっきり伝える勇気”も必要です。夢だけでは、愛は育ちません。

🛠 あなたの天職 | おうし座 第6クイナリー

👼 ハハイヤ:「私は夢と現実をつなぐ者。静けさの中にこそ導きがあるんだ!」
🧟‍♂️ シャックス:「でも夢ばっか見てても、現実は待ってくれないぞ?」

あなたの天職は、“見えない世界”と“日常”を橋渡しする分野にあります。ヒーリング、スピリチュアル、心理、音楽、文学、建築、空間デザイン──あなたの感性は“場の気配”を整える力に優れています。
ただし、空想や理想に傾きすぎると、地に足がつかなくなり、現実とのギャップに苦しむことも。あなたの夢は現実を否定するためにあるのではなく、“現実を柔らかくするため”にある。そのことを忘れなければ、道は自然に整っていきます。

🛡 あなたの武器 | おうし座 第6クイナリー

👼 ハハイヤ:「私は、そばにいて安心感を与えたい。誰かの心のシェルターになりたい!」
🧟‍♂️ シャックス:「でも、そこに誰も入ってこなかったら、ただの孤独な部屋だよね」

あなたの武器は、「静かに守る力」です。誰かに寄り添うとき、あなたは過干渉せずに“そばにいる安心”を提供できます。それは相手にとって、言葉を超えた信頼になります。
ただし、守ることに徹しすぎると、自分を出せなくなり、結果として「誰にも気づかれない存在」になってしまうことも。武器を活かすには、「私はここにいる」と光をともす勇気が必要です。あなたの静けさは、発信していいものです。

🩹 弱点克服法 | おうし座 第6クイナリー

👼 ハハイヤ:「真実は、自分の内側にある。静けさの中で心と向き合おう!」
🧟‍♂️ シャックス:「でも真実って、痛いし、めんどくさいし、見たくないじゃん…」

このクイナリーの影は、「静かに嘘をつくこと」にあります。誰かを傷つけたくなくて、自分を守りたくて、気づかないふりをしたり、言葉を濁したり…そんな優しい欺瞞が、あなた自身を蝕んでいきます。
克服の鍵は、“静かに本音を見つけてあげること”。真実は鋭くても、あなたの中で扱えば、柔らかい形に変わります。怖くても、少しずつでもいい。真実に触れられるあなただからこそ、人を優しく守れるのです。

>>無料でホロスコープ作成はコチラ