サインの12区分「ドデカテモリー」について ─12星座の秘密のレイヤー


ドデカテモリーとは何か?

クォッカちゃん
ドデカテモリーってたまに聞くけど何?

占星術師Yoda
ドデカテモリーは、12サインの一つ一つを、さらに12個に分類する手法だよ。
通常、私たちは「自分は○○座」と聞くと、そのサインの特徴をまるごと自分の個性と考えます。
しかし実は、同じサイン内には、さらに “12通りの副サイン”が存在するというあまり知られていない占星術の技法があります。
それが、「ドデカテモリー」または「ドゥアド」と呼ばれるものです。
サインを12等分する仕組み
ドデカテモリーの仕組みはカンタンです。
1つの星座(サイン)は 30度 で構成されていますね。
この30度を 2.5度ずつに12分割して、副サインを割り当てていくのです。
つまり各サインの中に 12のミニサイン(ドデカテモリー) が配置されます。
ルールは以下の2つだけ。
- 最初の2.5度は、そのサイン自身
- その後は、12星座の順番通りに進む(おひつじ → おうし → ふたご → … → うお)

占星術師Yoda
わかりやすく図示してみますね! 例としておひつじ座とてんびん座のドデカテモリーは以下のようになっています👇

クォッカちゃん
なるほど。12サインの中に、さらに12サインがあるって考えるわけだね。

12星座別 ドデカテモリー解説

占星術師Yoda
では12サイン別に、12区分(ドデカテモリー)の意味を紹介していこう
♈️ おひつじ座の12区分(ドデカテモリー)
度数帯 | 副サイン | 意味と特徴 |
---|---|---|
0°〜2.5° | おひつじ | 🔥 純粋なおひつじ。エネルギー・スピード・チャレンジ精神が際立ち、まさに突進型。 |
2.5°〜5° | おうし | 🌿 落ち着きと粘り強さが加わる。おひつじ特有の焦りを抑え、物事を確実に進める力。 |
5°〜7.5° | ふたご | 💨 知的で話し好きな面が出てくる。行動より先に言葉が出る、情報収集に長けたタイプ。 |
7.5°〜10° | かに | 🌊 感情や仲間意識が強くなる。守りたい対象ができると爆発的な行動力を発揮。 |
10°〜12.5° | しし | 🦁 自信・表現力・リーダーシップが際立つ。見せ場に強い情熱的なおひつじ。 |
12.5°〜15° | おとめ | 🧹 行動派だが几帳面さもある。細部まで気を配り、計画性を持って挑戦する。 |
15°〜17.5° | てんびん | ⚖️ 協調性と自己主張のバランス型。人間関係に配慮しながらもリードしたい衝動を持つ。 |
17.5°〜20° | さそり | 🦂 情熱が内にこもりがち。突進力に加えて、深い洞察と執念を持つカリスマ的存在。 |
20°〜22.5° | いて | 🏹 冒険と理想への欲求が強い。直感的に動き、未知の世界に飛び込む大胆なおひつじ。 |
22.5°〜25° | やぎ | 🪨 忍耐力と責任感が強調される。目標に向かって長期的に努力できる現実派のおひつじ。 |
25°〜27.5° | みずがめ | ⚡️ 自由と革新を愛する個性派。周囲の常識に縛られず、新しいルールを切り開く。 |
27.5°〜30° | うお | 🌌 直感・夢・感受性が際立つ。行動的でありながらも、人の痛みに敏感で優しい。 |
♉️ おうし座の12区分(ドデカテモリー)
度数帯 | 副サイン | 意味と特徴 |
---|---|---|
0°〜2.5° | おうし | 🌿 純粋なおうし。安定・感覚・持続力が際立つ。ゆっくりでも確実に成果を積み上げる。 |
2.5°〜5° | ふたご | 💨 会話や知識への興味が加わる。堅実さに情報収集力が融合し、頭の回転が速いおうし。 |
5°〜7.5° | かに | 🌊 家庭的で守る力が強まる。安心できる空間や関係を育むことに喜びを感じる。 |
7.5°〜10° | しし | 🦁 自信と表現力が備わる。地に足のついた自己表現を通じて、周囲に影響を与える。 |
10°〜12.5° | おとめ | 🧹 緻密さと実用性が強調される。美的感覚と整理整頓力を持つ、職人気質のおうし。 |
12.5°〜15° | てんびん | ⚖️ 美意識・バランス感覚が高まり、外見や人間関係へのこだわりが上品に表れる。 |
15°〜17.5° | さそり | 🦂 情熱的で独占的。安定の中に強い情と執着心が潜み、守る対象には全力を注ぐ。 |
17.5°〜20° | いて | 🏹 冒険心と哲学的探究心が加わる。堅実ながらも、世界を広げたい欲求が湧きやすい。 |
20°〜22.5° | やぎ | 🪨 現実主義と責任感がさらに強まる。コツコツ努力し、地道に結果を出す成功志向型。 |
22.5°〜25° | みずがめ | ⚡️ 安定の中に革新性が宿る。常識を崩すアイディアを、現実的に形にする力を持つ。 |
25°〜27.5° | うお | 🌌 感受性と共感力が高まり、芸術的・癒し的な要素が豊かな“包み込むおうし”。 |
27.5°〜30° | おひつじ | 🔥 積極性が加わる。普段はゆっくりでも、一度決めたら一気に突き進む突破力を持つ。 |
♊️ ふたご座の12区分(ドデカテモリー)
度数帯 | 副 | 意味と特徴 |
---|---|---|
0°〜2.5° | ふたご | 💨 純粋なふたご。好奇心・会話・情報に夢中。知識を動きながら吸収するタイプ。 |
2.5°〜5° | かに | 🌊 優しさや親しみやすさが加わる。感情をこめた会話や、家庭的なムードに惹かれる。 |
5°〜7.5° | しし | 🦁 表現力と自己アピールが強化。話術にドラマ性やカリスマ性が宿るタイプ。 |
7.5°〜10° | おとめ | 🧹 論理的で分析力が高い。細かい情報整理が得意で、実用的な知識を重視。 |
10°〜12.5° | てんびん | ⚖️ 社交性と洗練さが強調。話し方や知識に美的センスがあり、対人関係に強い。 |
12.5°〜15° | さそり | 🦂 観察力と探究心が深まる。軽やかさの裏に鋭さを持ち、人の本質を言葉で突く。 |
15°〜17.5° | いて | 🏹 哲学的・理想的な知性。広い視野で物事をとらえ、大局から語る傾向がある。 |
17.5°〜20° | やぎ | 🪨 知識の実用性・社会性を意識。言葉で成果を出す、戦略家としての一面がある。 |
20°〜22.5° | みずがめ | ⚡️ 革新的・未来志向の知性。独自の視点で世界をとらえ、アイディアで人を動かす。 |
22.5°〜25° | うお | 🌌 直感的で詩的な発想力。想像や夢の世界を言葉で表現するクリエイティブな一面。 |
25°〜27.5° | おひつじ | 🔥 行動力と即断力が加わる。言葉に勢いがあり、決断も早くパワフルに動くタイプ。 |
27.5°〜30° | おうし | 🌿 落ち着いた話し方と安定志向。言葉や考えをじっくり温めて、形にしていく知性。 |
♋️ かに座の12区分(ドデカテモリー)
度数帯 | 副サイン | 意味と特徴 |
---|---|---|
0°〜2.5° | かに | 🌊 純粋なかに。家庭愛・感受性・守る力がストレートに出る。優しさと包容力のかたまり。 |
2.5°〜5° | しし | 🦁 表現力と誇り高さが加わる。家族や仲間を「自分の誇り」として堂々と守る姿勢。 |
5°〜7.5° | おとめ | 🧹 細やかな配慮と実務力を備えたかに。人を世話しつつ、役に立つことで安心を得る。 |
7.5°〜10° | てんびん | ⚖️ 社交性と感情のバランス力が高まる。共感と調和を大切にし、人間関係を美しく保つ。 |
10°〜12.5° | さそり | 🦂 感情が深まり、独占欲や忠誠心が強まる。愛する人を守るためには手段を選ばない。 |
12.5°〜15° | いて | 🏹 精神的な自由を求めるかに。家や仲間は大事にするが、心は広い世界を見つめている。 |
15°〜17.5° | やぎ | 🪨 感情の奥に責任感が宿る。面倒見の良さと同時に、現実的な安定や結果も求める。 |
17.5°〜20° | みずがめ | ⚡️ 家族や仲間にも自由を尊重。個性的で知的な絆を求める、少しクールなかに。 |
20°〜22.5° | うお | 🌌 愛と共感力が極まる。人の感情に強く共鳴し、優しさで周囲を包み込む癒し手。 |
22.5°〜25° | おひつじ | 🔥 感情表現がストレートに。守りたい対象のためなら即行動する、情熱的なかに。 |
25°〜27.5° | おうし | 🌿 安心・安定への欲求がより強調される。物質的・感覚的に心地よい空間を大切にする。 |
27.5°〜30° | ふたご | 💨 軽やかさと親しみやすさが加わる。気分屋だけど話しやすい、人懐こいかに。 |
♌️ しし座の12区分(ドデカテモリー)
度数帯 | 副サイン | 意味と特徴 |
---|---|---|
0°〜2.5° | しし | 🦁 純粋なしし。自信・誇り・表現力が際立つ。自らの輝きで周囲を照らす王者タイプ。 |
2.5°〜5° | おとめ | 🧹 繊細さと観察眼を持つしし。自信家でもありつつ、細部や実務にも目が届く。 |
5°〜7.5° | てんびん | ⚖️ 上品で洗練された印象。芸術的センスや調和感覚が光る、華やかで優雅なしし。 |
7.5°〜10° | さそり | 🦂 内に秘めた情熱と執念が強い。表現力に深みがあり、人の心を動かす力を持つ。 |
10°〜12.5° | いて | 🏹 理想と自由を追い求めるしし。大らかでポジティブ、夢を語り人を巻き込むタイプ。 |
12.5°〜15° | やぎ | 🪨 誇りと責任感を併せ持つ。表舞台に立ちつつも、成果や信頼を着実に築こうとする。 |
15°〜17.5° | みずがめ | ⚡️ 個性と革新性が加わる。型破りな魅力と独立心で、既成概念を打ち破るしし。 |
17.5°〜20° | うお | 🌌 感性豊かで夢見がちな一面。創造的で情緒的、人の心に響く表現が得意。 |
20°〜22.5° | おひつじ | 🔥 行動力と自信が2倍増し。直感で動き、舞台の中心に立つことを恐れない。 |
22.5°〜25° | おうし | 🌿 美的センスと安定志向が加わる。ゆったりした存在感と贅沢な魅力をまとう。 |
25°〜27.5° | ふたご | 💨 軽やかで頭の回転が速いしし。ユーモアや言葉で人を楽しませる才能がある。 |
27.5°〜30° | かに | 🌊 情に厚く、家族や仲間を大切にする。守る対象のためなら強さを発揮する。 |
♍️ おとめ座の12区分(ドデカテモリー)
度数帯 | 副サイン | 意味と特徴 |
---|---|---|
0°〜2.5° | おとめ | 🧹 純粋なおとめ。几帳面で分析力に優れ、正確さと奉仕の精神を持つ職人肌タイプ。 |
2.5°〜5° | てんびん | ⚖️ 洗練された美意識とバランス感覚。人間関係に調和を求め、柔らかな表現が得意。 |
5°〜7.5° | さそり | 🦂 洞察力と集中力が強化される。表に出さずとも、裏で深く分析し対処するタイプ。 |
7.5°〜10° | いて | 🏹 細かさの中に理想や哲学が加わる。視野の広い知識人として知恵を活かす。 |
10°〜12.5° | やぎ | 🪨 現実的で着実な努力家。責任感が強く、コツコツと確実に結果を出していく。 |
12.5°〜15° | みずがめ | ⚡️ 規律と個性を両立する知的派。型にとらわれず、効率的かつ独自の方法を好む。 |
15°〜17.5° | うお | 🌌 感性と想像力が豊かなおとめ。繊細で共感力があり、人の心に寄り添う癒し手。 |
17.5°〜20° | おひつじ | 🔥 行動力が加わり、素早く実務をこなす。考えるより先に動く実践的な働き者。 |
20°〜22.5° | おうし | 🌿 美と安定に敏感。五感を通じた整理・整頓、自然との調和を大切にする。 |
22.5°〜25° | ふたご | 💨 知識と情報処理力に長ける。軽やかに学び、論理的に言葉で整理できるタイプ。 |
25°〜27.5° | かに | 🌊 優しさと家庭的な要素が加わる。相手のことを細かく気遣い、静かに支える存在。 |
27.5°〜30° | しし | 🦁 控えめな中にもプライドが光る。内面に強さを秘め、いざという時は堂々と前に立つ。 |
♎️ てんびん座の12区分(ドデカテモリー)
度数帯 | 副サイン | 意味と特徴 |
---|---|---|
0°〜2.5° | てんびん | ⚖️ 純粋なてんびん。バランス感覚、美意識、洗練された社交性が前面に出る。 |
2.5°〜5° | さそり | 🦂 鋭い観察力と心理的な深みが加わる。人間関係を深くコントロールしたい欲求も。 |
5°〜7.5° | いて | 🏹 理想主義的で自由を愛する。公平さと哲学的な価値観を両立するタイプ。 |
7.5°〜10° | やぎ | 🪨 礼儀正しく、責任感のある社交派。現実的な成果や信頼を重んじるタイプ。 |
10°〜12.5° | みずがめ | ⚡️ フラットで個性的な人間関係を好む。仲間意識が強く、自由な感性が魅力。 |
12.5°〜15° | うお | 🌌 感性豊かで夢見がち。優しさと芸術性が際立つ、ロマンチックなてんびん。 |
15°〜17.5° | おひつじ | 🔥 積極性と決断力がプラス。控えめながらも、いざとなれば自ら動く力強さを持つ。 |
17.5°〜20° | おうし | 🌿 美と安定にこだわるタイプ。優雅さと頑固さをあわせ持つ魅力的な存在感。 |
20°〜22.5° | ふたご | 💨 話し上手で知的な印象。軽やかで社交的、情報感度の高いクールなてんびん。 |
22.5°〜25° | かに | 🌊 優しさと家族的な愛情が強くなる。対人関係に深い共感と情を注ぐタイプ。 |
25°〜27.5° | しし | 🦁 誇り高く、堂々とした存在感。自信と魅力で自然に人を惹きつける華やかさがある。 |
27.5°〜30° | おとめ | 🧹 控えめで整った印象。洗練された美意識と、細やかな気遣いが共存するタイプ。 |
♏️ さそり座の12区分(ドデカテモリー)
度数帯 | 副サイン | 説明と意味 |
---|---|---|
0°〜2.5° | さそり | 🔥「純粋な蠍」ゾーン。情の深さ・復讐心・集中力・本質を見抜く力が最大化。支配欲と洞察の塊。 |
2.5°〜5° | いて | 🌍哲学的・理想主義的なスコーピオ。真理探究・スピリチュアル思考・高次の目標に執着。 |
5°〜7.5° | やぎ | 🪨非常にクールで計画的な蠍。実利的な権力志向、感情より社会的支配や現実的成功に集中。 |
7.5°〜10° | みずがめ | ⚡️独自理論と反骨精神のスコーピオ。他者からの独立、冷静な支配。洞察と変革の天才型。 |
10°〜12.5° | うお | 🌊感受性・慈悲・共感が強まる。夢・芸術・ヒーリング志向の蠍。人の痛みを深く理解し癒す存在。 |
12.5°〜15° | おひつじ | 🔥情熱的な衝動型スコーピオ。激しく本能的。愛にも憎しみにも一瞬で火がつく。リーダー性も強い。 |
15°〜17.5° | おうし | 🌿所有欲と感覚欲求が強調される蠍。愛情も嫉妬も粘着的。美意識や肉体的快楽を追求。 |
17.5°〜20° | ふたご | 💨情報を操るスコーピオ。好奇心旺盛で知的戦略家。心理戦が得意で、軽やかなふりをして本質を突く。 |
20°〜22.5° | かに | 🦀家族・母性・感情結びつきが中心。記憶力と情の強さで他者を深く守り、時に執着するタイプ。 |
22.5°〜25° | しし | 🦁プライド・演出・カリスマ性が強い。権力志向が外向的に。支配というより魅了して操る。 |
25°〜27.5° | おとめ | 🧹完璧主義・緻密さ・奉仕心が光る蠍。感情の奥で常に「分析」している。整理力・心理的精査に優れる。 |
27.5°〜30° | てんびん | ⚖️社交性や美意識が混じる。人間関係に戦略を持ち込み、外見は穏やかでも内心で心理バランスを計る。 |
♐️ いて座の12区分(ドデカテモリー)
度数帯 | 副サイン | 意味と特徴 |
---|---|---|
0°〜2.5° | いて | 🏹 純粋ないて。冒険心・自由・理想への情熱がそのまま表れる楽天的な求道者。 |
2.5°〜5° | やぎ | 🪨 理想に現実性が加わる。目標に向けて努力を惜しまない、実務派のいて。 |
5°〜7.5° | みずがめ | ⚡️ 個性と自由を求める博愛主義者。グローバルな視点と改革精神に満ちている。 |
7.5°〜10° | うお | 🌌 感受性と理想が融合し、夢や芸術、スピリチュアルへの関心が高まるロマン派。 |
10°〜12.5° | おひつじ | 🔥 即行動型で直感的。冒険心に火がつくと一直線、勢いと勇気で物事を切り拓く。 |
12.5°〜15° | おうし | 🌿 感性と安定志向が加わる。大らかで豊かな生活感覚を持つ、自然体ないて。 |
15°〜17.5° | ふたご | 💨 知的好奇心と情報感度が強化。学びと発信の両方に秀でた、軽やかな表現者。 |
17.5°〜20° | かに | 🌊 感情の深みと家庭愛が加わる。旅や冒険も「誰かのため」に捉えるあたたかさ。 |
20°〜22.5° | しし | 🦁 誇りと自己表現の力が強調。情熱を持って理想を語り、人を惹きつけるカリスマ性。 |
22.5°〜25° | おとめ | 🧹 広い視野に細やかさが加わる。理想を現実に落とし込む、実用的で知的ないて。 |
25°〜27.5° | てんびん | ⚖️ 公平性と社交性が際立つ。多様な価値観を尊重し、対話を通じて世界を広げる。 |
27.5°〜30° | さそり | 🦂 理想に対して強い執念と集中力を持つ。探究心が深く、精神性も高まるゾーン。 |
♑️ やぎ座の12区分(ドデカテモリー)
度数帯 | 副サイン | 意味と特徴 |
---|---|---|
0°〜2.5° | やぎ | 🪨 純粋なやぎ。責任感・粘り強さ・社会性に優れ、目標達成へ向けて黙々と努力する。 |
2.5°〜5° | みずがめ | ⚡️ クールな独立志向が加わる。現実的な中にも革新性を求める知性派のやぎ。 |
5°〜7.5° | うお | 🌌 優しさと共感力がにじむ。感情を抑えているようで、内面では深い思いやりを持つ。 |
7.5°〜10° | おひつじ | 🔥 行動力と闘志が加わる。着実な中にも瞬発力があり、勝負どころに強い。 |
10°〜12.5° | おうし | 🌿 忍耐力と安定志向がさらに強調。美意識と堅実さが合わさり、確かな成果を好む。 |
12.5°〜15° | ふたご | 💨 頭の回転が速く、知的な処理力が高い。多面的に物事をとらえ、戦略的に動く。 |
15°〜17.5° | かに | 🌊 優しさや家族思いの一面が現れる。守るべきもののために地道にがんばるやぎ。 |
17.5°〜20° | しし | 🦁 誇り高く、表舞台での活躍も意識する。努力を称賛されたい欲求が強まる。 |
20°〜22.5° | おとめ | 🧹 完璧主義が強まり、仕事の精度にこだわる。細部まで見逃さない几帳面な職人気質。 |
22.5°〜25° | てんびん | ⚖️ 社交性と調和感覚が加わる。ビジネスや対人関係での品位やバランスを重視する。 |
25°〜27.5° | さそり | 🦂 内に秘めた情熱と集中力。表には出さずとも執念深く目標を追い続けるやぎ。 |
27.5°〜30° | いて | 🏹 実務力に理想と冒険心が加わる。自由への憧れを抱きつつ、夢を地道に実現する。 |
♒️ みずがめ座の12区分(ドデカテモリー)
度数帯 | 副サイン | 意味と特徴 |
---|---|---|
0°〜2.5° | みずがめ | ⚡️ 純粋なみずがめ。自由、理想、博愛、オリジナリティが全開のザ・個性派。 |
2.5°〜5° | うお | 🌌 感性と共感力がにじむ。夢と理想を大切にし、柔らかな感受性を持つ発想家。 |
5°〜7.5° | おひつじ | 🔥 行動力が加わる。ひらめきを即実行に移すスピード感あるイノベーター。 |
7.5°〜10° | おうし | 🌿 独自性に安定感が加わる。じっくり型で、自分の価値観に忠実なマイペース派。 |
10°〜12.5° | ふたご | 💨 知的好奇心とユーモアが際立つ。情報やネットワークを自在に扱う言葉の達人。 |
12.5°〜15° | かに | 🌊 仲間意識と優しさが前に出る。一見ドライでも、守る人への情はとても深い。 |
15°〜17.5° | しし | 🦁 自己表現と自尊心が加わる。カリスマ性があり、人前で堂々と語ることに魅力。 |
17.5°〜20° | おとめ | 🧹 分析力と現実性が強化される。理想だけでなく実用性も兼ね備えたアイデアマン。 |
20°〜22.5° | てんびん | ⚖️ 公平でフラットな関係を好む。知的でスタイリッシュな社交力を持つ都会派みずがめ。 |
22.5°〜25° | さそり | 🦂 表に出さぬ情熱と探究心。独自の理論を深く追求し、妥協せずに革新を目指す。 |
25°〜27.5° | いて | 🏹 哲学的・理想主義的な探求者。世界規模での視野を持ち、自由と真理を求める。 |
27.5°〜30° | やぎ | 🪨 冷静かつ着実な改革者。理想を現実に落とし込み、社会的成果として形にする。 |
♓️ うお座の12区分(ドデカテモリー)
度数帯 | 副サイン | 意味と特徴 |
---|---|---|
0°〜2.5° | うお | 🌌 純粋なうお。感受性・想像力・共感力が全開。夢と優しさに包まれたヒーラー的存在。 |
2.5°〜5° | おひつじ | 🔥 優しさの中に行動力。夢を描くだけでなく、情熱でそれを現実に動かそうとする。 |
5°〜7.5° | おうし | 🌿 芸術的センスと五感の豊かさが際立つ。美や癒しを「形」にする力を持つうお。 |
7.5°〜10° | ふたご | 💨 柔らかな表現力が際立つ。感性を言葉や知識で伝えることに長けた詩人タイプ。 |
10°〜12.5° | かに | 🌊 情の深さと家庭的なやさしさが増す。共感を通じて人を守ろうとする献身型。 |
12.5°〜15° | しし | 🦁 創造力と表現力が華やかに花開く。芸術性や夢を舞台で輝かせるドラマチックなうお。 |
15°〜17.5° | おとめ | 🧹 感性に実用性が加わる。癒しや奉仕を、現実的な行動やケアとして実現する。 |
17.5°〜20° | てんびん | ⚖️ 美意識と人間関係のセンスが光る。愛と調和を芸術や対話で体現するうお。 |
20°〜22.5° | さそり | 🦂 神秘的で情の深さが増す。スピリチュアルな洞察力と直感で人の心を見抜く。 |
22.5°〜25° | いて | 🏹 理想と自由の夢追い人。境界を越えて精神世界を旅するような拡大志向のうお。 |
25°〜27.5° | やぎ | 🪨 現実性がプラスされ、夢や感性を実務や社会活動に活かす。優しく頼れる存在。 |
27.5°〜30° | みずがめ | ⚡️ 博愛的でユニークな発想力。感受性に知性が加わり、未来志向の芸術や思想へ向かう。 |
最後に:ドデカテモリーという星座のささやき

クォッカちゃん
同じサインでもこんなに雰囲気が違うなんて面白いね

占星術師Yoda
うん。ドデカテモリーはまるで星座の中で静かに囁かれている“もうひとつの声”のようなもの。表からは見えにくいけれど、確かにあなたの中で響いている。
あなたのホロスコープをもう一歩、深く味わいたくなったとき──
この「12の小さな声」にも、ぜひ耳を傾けてみてください。
ドデカテモリーは、星座の輪郭の内側で静かに色づく、魂のニュアンスです。
以前に紹介したクイナリー(サインの6区分)やドデカテモリー(サインの12区分)を使うことで、サインのその奥で震えている“繊細な個性”に気づくでしょう。
(※本記事で紹介したドゥアドは、西洋占星術における古典技法「ドデカテモリア」に基づいています。表記や解釈には流派差もありますが、ここでは象徴的解釈を重視して紹介しています)
参考記事: