トップ > 占星術師Yodaの星占いノート >

♒️ みずがめ座の恒星と使命 | スターシード占星術入門

♒️ みずがめ座の恒星と使命 | スターシード占星術入門

占い・スピリチュアル, 科学・テクノロジー, 西洋占星術, スターシード, スターシード占星術, みずがめ座, 恒星占星術

スターシード占星術入門
〜みずがめ座の恒星たち〜

今回は、みずがめに位置する恒星たちを紹介していきます^^

スターシード占星術とは?

まずはおさらい。
スターシードとは、宇宙由来の魂を持つ人のこと。

なんらかの使命を帯びて、地球にやってきた魂たち。

こうした人々は、

「なぜか生きづらさを感じる」
「地球のルールや価値観が合わない」

・・といった悩みを抱えることも多いよう。

♓️ みずがめ座に位置する恒星10個

さて、今回は、黄道12星座のうち、
みずがめ座に位置する恒星10個と、それらのスターシード的使命を紹介します

もし、あなたのホロスコープの太陽や月、Ascの度数を一致する星があれば、
あなたはスターシードであり、スターシード的な使命を帯びて地球にやってきた可能性があるでしょう。

恒星たちは、72年で約1度移動していくので、あなたの出生年に近い度数を参照してくださいね

恒星名 1900年 1950年 2000年 2025年 スターシード的使命
アルタイル
木星+火星的:飛翔・迅速
みずがめ座 0° みずがめ座 1° みずがめ座 2° みずがめ座 2° 自由と飛翔の力で新しい道を切り拓く
アルゲディ
土星的:境界・守護
みずがめ座 2° みずがめ座 3° みずがめ座 4° みずがめ座 4° 境界を守り、共同体に安定と調和をもたらす
ダビー
木星+土星的:法則・秩序
みずがめ座 3° みずがめ座 3° みずがめ座 4° みずがめ座 4° 秩序を整え、共同体の方向性を導く
オキュラス
土星的:持久・観察
みずがめ座 3° みずがめ座 4° みずがめ座 5° みずがめ座 5° 長期的視点を持ち、物事を見極めて守る
ボス
火星的:推進・力動
みずがめ座 4° みずがめ座 4° みずがめ座 5° みずがめ座 6° 推進力を発揮し、停滞を打破する
アートラ
水星+金星的:調和・知恵
みずがめ座 11° みずがめ座 12° みずがめ座 13° みずがめ座 13° 知恵と調和の力で共同体を結ぶ
ドーサム
火星的:守備・防衛
みずがめ座 12° みずがめ座 13° みずがめ座 14° みずがめ座 14° 防衛と守護の役割を担い、大切なものを守る
カストラ
土星+金星的:均衡・調停
みずがめ座 19° みずがめ座 20° みずがめ座 20° みずがめ座 21° 調停と均衡を象徴し、争いを収める
ナシラ
木星的:恩寵・発展
みずがめ座 20° みずがめ座 21° みずがめ座 22° みずがめ座 22° 発展と恩寵をもたらし、社会を前進させる
デネブ・アルゲディ
土星的:収束・完成
みずがめ座 22° みずがめ座 23° みずがめ座 24° みずがめ座 24° 物事を完成に導き、安定した形へと収束させる

(※恒星は72年で約1°動くので実際には分単位でずれがありますが、分単位は四捨五入しています 
例) 13.0〜13.4° → 13° 13.5〜13.9° → 14°)


それぞれの恒星の詳細

🌟アルタイル(α Aql)
  • 使命:
    迅速な行動と飛翔力で、新しい領域を切り拓く。
  • 才能・魅力:
    スピード感、直観、突破力。
  • 生きづらさ/対処法:
    性急さ・焦り/「一呼吸おく」習慣で冷静さを保つ。
太陽・ASC・月にある時
  • 太陽=挑戦的テーマを背負い、先駆けとなる。
  • ASC=快活で行動的な印象。
  • 月=感情が急激に動く。呼吸や運動で整える。

キーワード: #迅速 #飛翔 #突破
アファメーション: 「私は迅速に未来を切り拓く。」

🌟アルゲディ(α Cap)
  • 使命:
    境界を守り、共同体の安定を築く。
  • 才能・魅力:
    守護性、誠実さ、調整力。
  • 生きづらさ/対処法:
    制約に縛られやすい/「守る対象」を意識的に選ぶと調和する。
太陽・ASC・月にある時
  • 太陽=管理・保護のテーマを担う。
  • ASC=落ち着きと安定の印象。
  • 月=境界意識が強い。柔軟さを持つと安心。

キーワード: #境界 #守護 #安定
アファメーション: 「私は境界を守り調和を築く。」

🌟ダビー(β Cap)
  • 使命:
    秩序と法則を整え、共同体の方向性を示す。
  • 才能・魅力:
    規律性、洞察力、組織運営の力。
  • 生きづらさ/対処法:
    厳格さ・柔軟性不足/遊び心を取り入れて調和する。
太陽・ASC・月にある時
  • 太陽=秩序立てたリーダー役。
  • ASC=理知的で誠実な印象。
  • 月=不安で硬直しやすい。リラックスで安定。

キーワード: #秩序 #法則 #方向性
アファメーション: 「私は秩序で未来を導く。」

🌟オキュラス(π Cap)
  • 使命:
    長期的視野で物事を見守り、持久力を与える。
  • 才能・魅力:
    観察力、洞察、忍耐力。
  • 生きづらさ/対処法:
    慎重すぎて動けない/「小さな一歩」を習慣にして動きを生む。
太陽・ASC・月にある時
  • 太陽=長期計画を推進する役割。
  • ASC=堅実で慎重な印象。
  • 月=感情が停滞しやすい。行動で流れを作る。

キーワード: #持久力 #観察 #遠見
アファメーション: 「私は長期的視野で未来を築く。」

🌟ボス(ρ Cap)
  • 使命:
    推進力で停滞を打破し、前進させる。
  • 才能・魅力:
    情熱、決断力、推進力。
  • 生きづらさ/対処法:
    強引さ/柔らかさを取り入れると人を惹きつける。
太陽・ASC・月にある時
  • 太陽=改革や行動を担う。
  • ASC=活動的で勢いのある印象。
  • 月=感情が攻撃的。呼吸法で和らげる。

キーワード: #推進力 #行動 #突破
アファメーション: 「私は推進力で未来を切り拓く。」

🌟アートラ(η Cap)
  • 使命:
    知恵と調和を広め、人と人をつなぐ。
  • 才能・魅力:
    バランス感覚、社交性、調整力。
  • 生きづらさ/対処法:
    迎合・自己喪失/自分の軸を保ちつつ調和を意識。
太陽・ASC・月にある時
  • 太陽=仲介・調整役として活躍。
  • ASC=柔和で人を和ませる印象。
  • 月=人に感情を左右されやすい。セルフケアが鍵。

キーワード: #調和 #知恵 #人脈
アファメーション: 「私は調和の知恵で人を結ぶ。」

🌟ドーサム(θ Cap)
  • 使命:
    守備と防衛の力で、大切なものを守る。
  • 才能・魅力:
    防衛本能、堅実さ、仲間を守る力。
  • 生きづらさ/対処法:
    頑なさ/柔軟さを意識して心を開く。
太陽・ASC・月にある時
  • 太陽=防衛や守護の役割を担う。
  • ASC=落ち着きと安心感の印象。
  • 月=防御的になりやすい。安心できる場で解放を。

キーワード: #防衛 #守護 #安定
アファメーション: 「私は守る力を調和に変える。」

🌟カストラ(ε Cap)
  • 使命:
    均衡と調停の力で、争いや対立を収める。
  • 才能・魅力:
    公平さ、調停力、バランス感覚。
  • 生きづらさ/対処法:
    優柔不断/「自分の意見」を持つことで強さになる。
太陽・ASC・月にある時
  • 太陽=調停役として活躍。
  • ASC=穏やかで落ち着いた印象。
  • 月=揺れやすい感情。安定を意識して整える。

キーワード: #均衡 #調停 #公平
アファメーション: 「私は均衡をもたらし世界を調える。」

🌟ナシラ(γ Cap)
  • 使命:
    恩寵と発展をもたらし、人々を未来へ導く。
  • 才能・魅力:
    希望を与える力、前進力、楽観性。
  • 生きづらさ/対処法:
    甘えや依存/努力と謙虚さで発展力を育む。
太陽・ASC・月にある時
  • 太陽=恩恵を広める使命。
  • ASC=明るく希望を感じさせる印象。
  • 月=楽観的になりやすい。現実を見据える意識を。

キーワード: #恩寵 #発展 #希望
アファメーション: 「私は恩寵を分かち合い未来を築く。」

🌟デネブ・アルゲディ(δ Cap)
  • 使命:
    物事を完成へと導き、安定と収束を与える。
  • 才能・魅力:
    まとめる力、粘り強さ、完成力。
  • 生きづらさ/対処法:
    停滞感・保守性/「小さな改善」で進化を意識する。
太陽・ASC・月にある時
  • 太陽=完成や集大成のテーマを担う。
  • ASC=安定と堅実さを感じさせる印象。
  • 月=安定を求めすぎる。変化を受け入れると調和。

キーワード: #収束 #完成 #安定
アファメーション: 「私は完成へと導き調和を築く。」


まとめ 〜スターシードとして歩むあなたへ〜

この領域に輝く恒星たちは、魂に「守護と境界、勇気と試練」というテーマを授けています。

それは時に、孤独感や責任の重さ、制約といった生きづらさとして現れることがあります。
けれども、その奥には「人を守り、秩序を整え、困難を越えて成長する」という大いなるギフトが隠されています。

星々のメッセージは、あなたが守り手であり、試練を通じて叡智を培う存在であることを示しています。
重圧は力強さに、境界は安心感に、そして試練は未来への礎に変わっていくのです。

自分の恒星を知ることは、「私の忍耐や勇気には意味がある」と気づく第一歩。
小さな挑戦や守りの実践を重ねることで、スターシードとしての使命は確かな形をなし、
やがて大きな守護の光となって人々と世界を支えていくでしょう。

>>無料でホロスコープ作成はコチラ